1517065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.02
XML


「勝ち組」はジコチュー? 米研究者ら実験で確認


お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする――。米国とカナダの研究チームが、延べ約1千人を対象にした7種類の実験と調査から、こう結論づけた。

 実験は心理学などの専門家らが行った。まず「ゲーム」と偽って、サイコロの目に応じて賞金を出す心理学的な実験をした。この結果、社会的な階層が高い人ほど、自分に有利になるよう実際より高い点数を申告する割合が多かった。

 ほかに、企業の採用面接官の役割を演じてもらう実験で、企業側に不利な条件を隠し通せる人の割合も、社会的階層が高い人ほど統計的に有意に多かった。別の実験では、休憩時に「子供用に用意された」キャンディーをたくさんポケットに入れる人の割合も同じ結果が出た。
h t t p://www.asahi.com/science/update/0228/TKY201202270655.html


上記は地元カナダのニュースでも話題になっていたのだが、日本のメディアでも記事になっていることを知って、面白いと思った。実は先日の日記の「長いものに巻かれる」の話は、もともと結婚や妻子の話とは直接関係なく、このニュースを車中のラジオで聞いたのをきっかけに考えたことであった。

上記の実験の結論は、いわゆる自称「負け組」が自己正当化するのに都合が良かったりする面があり(笑)、単純に鵜呑みにするのも問題がありそうだが、一方で国内の富の95%を上位1%の勝ち組が独占し、残り5%の富を99%の負け組が奪い合うアメリカみたいな「弱肉強食」の格差社会のことをまさに言い当てていて、いろいろと考えさせられた。

組織の中で働く大多数の人が日常的に経験していると思うのだが、小は職場の備品の私物化や個人的な飲食を会社の経費で落とすとか、中は公職のコネ採用やテレビのやらせや労働基準法無視のサービス残業、大はインサイダー取引や脱税・不正経理に公共事業の裏入札・談合、発ガン性物質を使った食品の製造販売や有力者による犯罪のもみ消しまで、組織の中ではさまざまな「不正」を目にすることがある。そして驚くことに、組織の中ではこれらの「不正」がはたかも「当たり前」のように横行していたりする(笑)。

そのような大小の「不正」をいちいち指摘・非難している人間がいたら、その人はその集団・組織には居続けられないだろう。自分自身が「不正」を働かなかったとしても、少なくとも「見て見ぬフリ」をしないと組織には残れない。ましてやその組織の中で上位に上り詰めようと思ったら、そのような「不正」を寛大に容認するだけでなく、むしろ自ら積極的に実行できるくらいでなければいけないのかも知れない。

極端にいえば、不正を気にせず利己的な行動をとる人が最後まで生き残って一握りの「勝ち組」となれるが、ルールや倫理に最後までこだわり常に利他的な行動をとる「正義の人」はすぐに組織からあぶれてしまう。そして、その中間にいる圧倒的多数の人間は堂々とルールを破れないまでも他人の不正も堂々と指摘・非難できないまま、不正と倫理、利己と利他の間で揺れ動いでいるといった感じだろうか。

もともと日本には「清貧」すなわち清く貧しく、勝ち組になれなくとも不正には加担しないという考え方がある。日本はかつて「一億総中流」と言われ、国民の9割が自分が勝ち組でも負け組でもなく「中流」だと思う社会を実現したが、その背景にはきっと圧倒的多数が少なからず「清く貧しく」を善としてきたことと無関係だとは思えない。

「勝ち組」とか「負け組」とかいう最近の日本人の考え方は明らかに「中流幻想」を否定しアメリカ的な格差社会に向かうことを前提にしているわけだが、上記の実験結果は、「勝ち組」として生き残るためにルール無視や利己的な態度を奨励してしまうような側面があるのが気になる。つまり日本では「清く貧しく」から「弱肉強食」「正直者は馬鹿を見る」の世界への移行が進行しているのでは、ということである。

まあ、上で「中流幻想」と書いたとおり、一億総中流というのはもちろん個々人が自分を「中流」だと思っている人間が9割以上を占めたというだけであって、実際には当時から社会的格差は存在したわけだろうし、いわゆる総中流社会にもいろいろ弊害はあったに違いない。でも、オレ個人は、誰もが生き残るためにこぞって不正を働くような社会よりは、「清く貧しく」をヨシとして誰もが中流だという幻想を見ている社会の方がマシだという気はする。

まあ、社会格差の問題には「ノブレス・オブリージュ」の件、倫理道徳の件には「弱者がルールを欲し、強者がルールを作る」といった根本的な問題なんかがあって、どっかの研究チームがやったこんな実験の結果を元に一概に語れる問題ではないのだが、とにかく今の日本が向かいつつある方向には個人的に不安を感じるのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.04 18:57:14
コメント(11) | コメントを書く
[たわごと・仕事・愚痴] カテゴリの最新記事


Category

Favorite Blog

1万5千円のお茶 New! 放浪の達人さん

大竹中洞窟(伊良部… New! トイモイさん

国際ロマンス詐欺主… シャルドネ。さん

あるマスコミ関係者… 心斎橋ワタルさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん

Comments

 郡山ハルジ@ Re[1]:飲尿備忘録(09/25) エンジェル フェイスさんへ 飲尿は5ヶ月…
 エンジェル フェイス@ Re:飲尿備忘録(09/25) 飲尿するなんてすごいです。 実は私も数年…
 郡山ハルジ@ Re[1]:Gerhard Richter(08/18) 放浪の達人さんへ 日記では触れませんでし…
 放浪の達人@ Re:Gerhard Richter(08/18) youtubeでGerhard Richterの展覧会動画が…
 郡山ハルジ@ Re:鰻坂ヒカル(07/26) 箕面の実家に1週間くらい居たらしいよ。意…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X