|
テーマ:本日のお勧め(385359)
カテゴリ:お勧め
組踊(くみおどり)を御覧になりませんか?
組踊(くみおどり)は、ご存じの様に沖縄の伝統芸能で、約300年ほど前の琉球王国の第二尚氏王朝時代に興った民俗芸能で、2010年にユネスコ無形文化遺産リストに登録されました。 御存知ない方の為に・・組踊の説明に必要なので・・・少し長いですが参考までにお読み下さい。 日本王が中国皇帝に朝貢(貢ぎ物を出す)した見返りに、中国皇帝から周辺国の王号を持つ者(外臣)に対してその地位を認める為に下賜した物が有ります。つまり倭国の王としての証となるように(ご存じの漢委奴国王印 かんのわのなのこくおういん)の金印を賜った事は有名ですね? 同じ様にベトナムでも、「晉帰義叟王」の金印を、ベトナム王の証として中国皇帝から授かって居ます。 この様な中国と周辺国(日本・沖縄・韓国・ベトナム等々)との関係を「冊封体制」と云います。日本の場合は早期に冊封体制から外れましたが・・・。 ここからが「組踊」についての由来の説明になります。 その王の代替わりの時に、中国からその王の冠を授ける為に、その王国へ「冊封使」が遣わされます。 琉球国でも冊封使を迎えた時に、半年近く滞在する「冊封使」の接待の為に考案されたのが「組踊」になります。 組踊を考案したのが「玉城朝薫」と云う「踊奉行」です。 彼は日本の能や狂言を土台として、中国の京劇や沖縄独自の踊りや音楽を融合して、「組踊」を考え出しました。 1719年の冊封使を歓待する接待式典が全7宴有りますが、第4宴の「重陽の宴」で演じられたのが最初だと記録に残っています。 その演目が; 「鶴亀二児復父仇事」『二童敵討(にどうてきうち)』 「鐘魔事」『執心鐘入(しゅうしんかねいり)』 の二題と云う事です。 さて、今日はその『執心鐘入(しゅうしんかねいり)』のyoutubeのデータをご覧下さい。 組踊 動画「執心鐘入」 組踊 動画「執心鐘入」 組踊 動画「執心鐘入」 如何でしたか?どこかで観たような筋書き・・・だと思われませんか? 「執心鐘入」は、能の「道成寺」の筋書きに似ています。 その歩様も能そっくりですし、本来は舞台構成も紅型の幕の前で演じ、能と同じ様に舞台のセットなど一切置く事がありません。 観客は何も変化のない舞台を観ながら、その演じている情景を想像しながら観る事になります。 そして、女性が演じていますが、本来は男性だけで演じるのも能と同じですね。 今年(2013年)の二月には「国立劇場おきなわ」で「執心鐘入」が演じられます。 宜しければ、この機会に生で「組踊」を御覧になりませんか? 執心鐘入(しゅうしんかねいり) 公演日程 2013/ 2/ 5(火) 昼:14時開演 夜:18時30分開演 特別公演 守礼の心~組踊への誘い~ 組踊「執心鐘入」 2013/ 2/ 5(水) 昼:14時開演 夜:19時30分開演 特別公演 守礼の心~組踊への誘い~ 組踊「執心鐘入」 琉球王国と同様な冊封国(韓国・ベトナム)は、文化的に良く似た傾向が在ると、私は個人的に考えています。 ベトナムの音楽をご案内致しておりますページも宜しければご覧下さい。 蛇足ながら、下記のページで触れている『ベトナムの古都「フエorユエ」』には、沖縄の首里城の様な王城が在ります。 ↓↓↓↓ Music of Vietnam(越南の音楽)をお聴きになられた事は? 文化的に私達に近い Music of Vietnam(越南の音楽) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jan 2, 2013 01:05:46 AM
[お勧め] カテゴリの最新記事
|