美濃地方で現在一番売れてるサッシはなんと・・・
おはようございます、紙太材木店の田原です。先般、Lixilの営業担当者が資料を持ってきてくれたので久しぶりなのでちょうどよい機会とばかり話をしました。サッシは大きく分けて三つあります。一般的な呼称になっているアルミサッシ建物に固定するサッシの枠も、ガラスの周りの枠も全てアルミ製これがアルミサッシです。そこから少し進化したのが枠の一部に樹脂を使ったものでアルミ樹脂複合サッシ簡単に言うと室外側はアルミ、室内側は樹脂何が進化したかというと熱の伝わり方が遅くなっていることで結露がしにくくなっています。さらにもう一歩行くとサッシの枠すべてが樹脂でできているものこれが樹脂サッシそれぞれの窓の性能は熱貫流率という数値で表されます。数値が小さいほど熱の逃げていく量が少ないと考えればいいです。3年ほど前まで美濃地方で一番出荷されていたのがデュオPGというサッシ。これはアルミと樹脂の複合サッシですが樹脂が使われてるのがほんの一部でこれでアルミ樹脂複合と呼ぶには気が引けるんじゃないかと思うほどの代物一応ガラスはペアガラスで熱貫流率は4.07LOW-Eガラスという特殊なガラスを使うと熱貫流率は3.49まで上がりますがデユオPGクラスでLOW-Eガラスを選ぶことはほとんどなかったと思われます。現在の売れ筋の一番を聞いてみるとサーモスLとサーモス2-Hとか共に熱貫流率は3.294.07だったデュオPGから大きく進歩してます。わずかここ2.3年で熱還流率の数値が0.78も向上したサッシが主流になっているわけでそれ以前の過去20年間の進歩のスピードに比べると何倍も速くなっています。これはサッシメーカーの技術革新というより一般の方の意識の向上がそうさせたとみるべきでしょう。20年前:ペアガラスは贅沢という時代5年前:アルミの枠だけどペアガラスは当たり前でしょうの時代3年前:アルミ樹脂にペアガラスは普通に突入さてこれからどのような製品が主流になっていくか分かりませんが性能がより良いものに移り変わっていくことは間違いありません。美濃地方で現在主流のサーモスL、サーモス2-Hは熱貫流率が3.29その上はエピソード(YKK)、シンフォニー(Lixil)の熱貫流率が2.33更にその上は・・・・・いっぱいあります。最高峰はレガリス(Lixi)の0.55ですがこれはあまり売る気がない商品なので除外しますが熱貫流率が1前後のサッシがいくつかあります。そうなると今美濃地方で主流の熱貫流率3.29のサーモスLやサーモス2-Hの立ち位置がどのあたりかというと実は下から2番目つまりブービー商品一般の方の意識の向上に伴い早晩消えていくサッシと見ていいでしょう。サッシは一度取り付ければなかなか交換できません。内窓を取り付ける手もありますが費用もそれなりにかかります。設計者や営業担当者に言われるままのサッシではアルミ樹脂複合サッシ中では最低クラスの性能のサッシ(デュオPGを除く)を何の疑いもなく取り付けることになるかもしれません。それにZEHだからと言って安心はできません、5.6地域では少々数値のよいサッシを使えばできてしまいますから注意が必要です。一度建ててしまえば交換することはほとんどありません、大切なことはやはり自分自身で調べていくしかありません。ラーチの造作キッチン 川辺の家A Q値1.97 Ua値0.57