3043943 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年01月07日
XML
読者の皆様、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

紙太材木店の昨年を振り返ってみると
建物の使用部材に大きな変化がありました。
もちろん自然素材、無垢材を使うことが前提ですが
従来使ってきた建具、建具枠、サッシ枠を
全て手作りのものにかえたことです。

土佐和紙、造作建具、塗り壁
もちろん大工仕事もその範疇にはいりますが
無垢材を使っても建材店が造っている工業製品もあるわけで
それを全て現場の大工さんや建具屋さん、左官屋さんの仕事にシフトしたことです。
それは単に部材を変えるということではなく
「人の手による物づくりの追求」です。

住宅は人の手が入れば入るほどその魅力を増します。
今まででも、一般の住宅に比べればかなり人の手が入っている紙太の家
素材や一部の製造工程だけでなく
使用する部材も人の手で作る事で
今まで以上に魅力的なものとして磨き上げます。


もう一つは
「科学的な根拠に基づいた家づくり」
「熱損失係数の試算」(住宅の燃費計算)
を行うことは今まで通りですが
耐震等級3を標準としたこと。
基準法クリアが耐震等級1ですから
等級3にすることで構造にも磨きがかかりました。

今年は昨年にまして上記の
「人の手による物づくりの追求」
「科学的な根拠に基づいた家づくり」
にこだわっていきます。

これにより
住宅の性能が担保されていることが当たり前
人の手による住宅作りが当たり前
耐震構造の確保が当たり前といった
岐阜の住宅のスタンダードを作っていくつもりです。

心地よさにはデザインが
暮らし易さには性能が
手の届く自然派住宅

今年も宜しくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月07日 20時22分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[家づくりのたいせつな話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X