3044818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年01月22日
XML
カテゴリ:現場レポート
おはようございます、
紙太材木店の田原です。

今朝はマイナス3度の川辺町
昨日はマイナス4度でしたが
美濃地方の1月はほぼこれが普通と言っていいでしょう。

週末には10年に一度の寒気が来襲するとか
マイナス何度になるか今から楽しみです。
(最低気温フェチ?)

そんな中、昨日は建前
2016-01-21 025.JPG
詳細は後日
お楽しみに(^_^)

さて、最近は冬場の暖房はエアコン1台でOKという
宣伝文句を見かけるようになりました。

○○工法、○○断熱だから可能になりました云々とPRしてるのですが
共通してるのはQ値やC値、Ua値といった
家の断熱性能の数値部分の説明がないこと
FC系の団体に多いのも特徴です。

仕事柄様々な建築系FCやその種の団体のHPを見るのですが
それらを見てもなぜ暖かい家なのか
なぜエアコン1台で暖房できるのか
そこそこ勉強している私が見てもわかりません。

書いてあるのは「○○工法だから出来るんです」

・・・・・

こういう宣伝文句を見る美濃地方の方の感覚は
エアコンでは霜取り運転が頻発して止まってしまう
ちっとも部屋が暖かくならない
だから灯油のファンヒーターを使うんだ
わかってないね。

といったところでしょうか。
もちろん最近ではパナソニックのフル暖エアコン
なんてのも発売されてますから
霜取りで止まることはありません、と言うのも
アリかもしれませんが
高性能で値段もそこそこしますし
霜が発生しないように室外機をヒーターで温めてるわけで
消費電力(電気代)も気になるところです。


暖房に使うエネルギーコストを如何に小さくするか
同時に家中を快適な空間にする
というのは結構難問なんですね。
快適とかコストは人によって感覚が違うわけで
そこに付け入る隙も出てくるというものです。

暖かい家を
低いランニングコストで維持出来る
そんな家をお考えの方は
科学的な思考が求められます。
そんなにむつかしいことではありません、

それはなぜですか?

という質問を納得いくまですることに尽きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月21日 19時36分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[現場レポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X