3043968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2021年12月17日
XML




おはようございます、
紙太材木店の田原です。

氷雨とまではいきませんが冷たい雨が降っている美濃地方です。

上のグラフは昨日の日経新聞です。
個人の豊かさを示す一人当たりの名目GDPが、
2027年には韓国、28年には台湾を下回ることが明らかになったと
出ています。

2020年の昨年は韓国を25%、
台湾を42%それぞれ上回っていますが、

行政のデジタル化の遅れや労働生産性の伸び悩みが原因とか。
以後はその差は開くばかり・・・

労働生産性が低いと言われても
個々の人たちにしてみれば、
毎日一生懸命働いているし残業もしている
これ以上どう働けというんだという感覚ではないでしょうか。

生産性の低さは経営側の責任であり、
政治の責任ということになります。
多くの日本人に共通するのは「変われない」「変わりたくない」
「今までのままで」「前と同じに」
つまり現状維持思考が強いと思われます。

明治維新から50年ほど
敗戦から50年ほどは、
ほぼゼロからの出発ですから
次々と変化を受け入れ
あるいは果敢に挑戦してきましたが、

豊かになるにつれ満足感が出てきますから
新しいことに向かわなくても、
現状維持で十分ということになります。


家づくりにおいても
建てる側、建てられる側両方に
従来の家づくりで十分と考える人たちが大勢いますが、
多くは変化を知っていて意図的にそう考えているのではなく、
単に無関心であるように感じます。

行政も、建てる側も、建てられる側も、
住まいの性能に無関心であった結果が
空き家800万戸、
2035年には3軒に一軒、2000万戸ともいわれています。

政治にも無関心、自分の住まいの性能にも無関心では、
行きつく先は
欧州におけるポルトガルやイタリアでしょうか…
ギリシャとまではいかないことを祈るばかりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月17日 08時33分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[家づくりのたいせつな話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X