3042257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年06月28日
XML
カテゴリ:温熱環境


おはようございます、

紙太材木店の田原です。

昨日は全館空調講座で豊橋でした。
西紋建匠の西さんや夏見工務店の夏見さんとは
KKBも一緒でしたし、
お二人は翌日のMOKスクールも。

MOKスクールは申し込みしていたのですが、
こちらの宿題で手一杯で出席できず・・・

さて、昨日の講座の中で
森林文化アカデミーの辻充孝先生が最近出された
「ぜんぶ絵でわかるエコハウス」
が紹介されてました。

実務者には結露計算ソフトで
お世話になってる方も多いはず。

先生の講義に出て宿題を提出すると、
ご褒美に配布されるあれです。

空調設計では顕熱だけでなく、
潜熱つまり水蒸気の持っている
エネルギーを無視できません。

簡単に言うと、気温と湿度です。

最近、夏型結露対策として
利用が広がる可変調湿シート

夏に壁の断熱材の中に溜まった
水蒸気を室内側に通してくれるシートです。

もちろん、冬には室内の水蒸気は通さず、
気温と湿度がある一定以上になると
通してくれるという優れモノです。

新住協の理事でもある
夢建築工房の岸野さんから
2.3年ほど前にお聞きした話、
「これを使うと、蒸し暑くなるんですよ」

当然と言えば当然なのですが、
水蒸気は蒸気分圧の高い方から
低い方に流れます。
冬は室内の方が高くなりますから
壁の断熱材を通って
外に移動しようとします。
もちろん、移動すると
断熱材の中で結露しますから、
それを防止するために
防湿シートが張られています。

夏型結露対策で
壁の中の水蒸気を逃がしてあげる
その行き先は
エアコンで除湿した室内なのですから
当然、部屋の湿度は高くなるわけです。

その時、どれだけ水蒸気が室内に入ってくるのか?

それを知ることは、
空調設計には欠かせません。

と言うことで
上に紹介した辻先生の結露計算ソフト。
実は「ぜんぶ絵で見るエコハウス」を買うと
オマケでダウンロードできます。

それを使うと、
どれだけ水蒸気が入ってくるか計算できます。

因みに一般的な
ポリスチレンフォーム(0.2mm)で
300m2の外壁からは
一日当たり0.3L
約300g入ってきます。

可変調湿シートを使うと
17.2L
約57倍の水蒸気が入ってきます。

エアコンで除湿しても除湿しても
換気に加え、
壁からも水蒸気が入ってくるということになります。

断熱性能を上げ、
気密もしっかり取り
高性能にすればするほど、
あちらを塞げばこちら
こちらを塞げばあちら
そんな具合に次々と課題が出てきます。

断熱性能等級は6を越えた
Ua値は0.4以下だ
気密は0.5を切ってる

でも、蒸し暑い・・・

高性能になればなるほど、
住まいは水蒸気との戦いになります。

ご興味のある方は
辻先生の本を購入して
結露計算ソフトで計算してみてください。

水蒸気が入ってくることは分かっていても
どれだけ入ってくるかが
分かりませんでしたが、
このソフトを使うと
数値として把握できますから後は対策です。

高性能な住まいをお考えの方ほど、
夏の湿度対策を
きちんと理解しておく必要があります。

透湿性のある断熱材を使う場合も同じです。


紙太材木店インスタグラムこちらから
紙太材木店HPこちらから








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月28日 15時20分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[温熱環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X