3058946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年09月11日
XML
カテゴリ:温熱環境


おはようございます、
紙太材木店の田原です。

なかなか涼しくならず
意識せずともこの夏の猛暑の疲労が
溜まっているようで、少し体の重い朝です。

さて、写真は前回お伝えした
断熱、気密の見学会の家の2階の屋根を見た所です。

屋根と言っても
外から見るのではなく、
部屋の中から見てますから
こんな風に見えます。

写真で見えている合板の下の面に
断熱材が取りつきますが、
厚さは30センチほどになります。

なので屋根を支えている太い木(登り梁)は
断熱材で隠れてしまいます。(屋根断熱と言います)

この断熱材で隠れてしまう前の
合板の表面温度はどれくらいでしょう?

この合板の上には
ガルバリウム鋼板の屋根があります。
直射日光で熱々になってる
ガルバリウムの表面温度は
70℃以上・・・

そのすぐ下に
上の写真の合板があったら
相当程度熱くなってるはずですが、
測ってみると33℃




これは合板の上の通気層があるので
この程度の温度になっています。
もし通気層が無ければ、
もっと高い温度になります。

前回の写真で
2階の室温は30.8℃でしたから
約2.2℃分、
ガルバリウム鋼板の
輻射熱の影響を受けていることになります。

既に屋根の断熱材が取りつけてある
1階の天井は室温と同じ30℃でした。
(写真を撮り忘れ・・・)

合板からの輻射熱は赤外線ですから
冬のストーブと同じ働きをします。

いくらエアコンで空気を冷やしても、
赤外線の熱が体に届けば
暖かくなってしまいます。

昭和な住宅の2階が、
エアコンをかけていても
暑くていられない理由はここにあります。

もちろん現在の住宅でも
屋根や天井の断熱材が不足してれば
同じです。

屋根からどれだけの熱を浴びるかと言うと
簡単な計算式で分かります。

屋根や天井の表面からの熱供給は
屋根面積x屋根のU値x温度差
通気層がなければ
ex
50m2x3w/m2Kx40K
=6000w

通気層があれば
50m2x3w/m2x6K
=900w

屋根のU値は
断熱材の性能や厚さで決まりますし、
温度差は通気層のあるなしなど
屋根面の構成でも変わります。

最近はパネルを屋根面に設置しますから
パネルと屋根面の間に
空気層があることになります。

パネルがある分、天井や屋根からの
輻射熱は低減されることになりますが、
基本は上記の計算式に基づいた
断熱仕様の決定です。

屋根や天井の断熱材は
皆さんが思っているより
厚い方が効果があります。

屋根の通気層は
自立循環型住宅設計ガイドラインでは
3センチですが、
水蒸気の排出だけでなく
通気層内の温度を下げようとすれば
3センチよりもあった方が
効果があると考えます。


紙太材木店インスタグラムこちらから
紙太材木店HPこちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年09月11日 09時39分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[温熱環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X