3058631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年11月04日
XML
おはようございます、
紙太材木店の田原です。

3連休の方も多くおられると思いますが
住宅業界はある意味
サービス業的な側面もあって、
世間の休日は
仕事日となることが多くあります。

昨日は動画撮影のため、
久しぶりに
岡崎の大門の家を訪問しました。

お引き渡しから
既に5年近く経っていますが、
丁寧な暮らしをされているのが
分かるお住まいなので
楽しみにしていてください。

久しぶりの訪問で
今更ながらいいなぁと感じたのが
拭き漆(ふきうるし)




写真は手洗いのカウンターです。
お引き渡しをした5年前よりも
しっとりとした色艶が出て、
時を経てより美しくなっているように感じました。

奥様に何かされてますかとお尋ねすると
タオル交換の時に
さっと拭くだけですとのこと。

大門の家では
キッチンのカウンターと2階の洗面も
拭き漆を塗ってますが、美しさは同様です。

水回りの木部を
工業製品であるウレタンやニスで仕上げると
漆の様にはいきません。

一般の方ではご存じない方も
多くおられると思いますが、
拭き漆はもっと見直されていい塗装です。

動画は編集もあって
公開するのは少し先になりますが、
楽しみにしていてください。


欧米では住宅は何十年も何世代も
住み継がれるのが当たり前ですが、
日本では戦後を経て
高度成長期を通して
雨風さえ防げればそれでよし
兎に角、家が足りないから
建てろ建てろが
そのまま70年ちかく続きました。

そうなると
家の性能は2の次3の次ですから、
30~40年したら建て替えることが
多くの人にとって当たり前で
世代が代われば新築を建てるのが普通・・・

世界中探しても
世代が代わる度に
注文住宅で新築を建てるなんて国はありませんが、
日本ではそうだったんですね。

住まいは安かろう悪かろうではなく、
性能にしても
デザインにしても
あるいは使う素材にしても
世代を越えた視線に
耐えられるものである必要があります。


紙太材木店インスタグラムこちらから​
紙太材木店HPこちらから







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年11月04日 07時50分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[イメージ 仕上がり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X