カテゴリ:その他
今回も前回に引き続きETCネタでお送りいたします
前回の記事で2輪車ETCの取り付け費用が¥15750助成されるというニュースが飛び込んできましたが
ということで取り付け店(ライコランド東雲店)さんに聞いちゃいました!
現在2輪車のETCは「アンテナ1体型」と「アンテナ別体型」と2種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。
1体型 メリット 本体費用・取り付け費用が安い デメリット 別途ステーを用意するなど事前の準備が必要
別体型 メリット アンテナ・ユニットの取り付け位置が(比較的)自由に選べるので、 (上手くすれば)本体・アンテナ共に見えない取り付け方が出来る。 デメリット 本体費用・取り付け費用が一体型に比べ高い
お店に聞いたところやはり主流は「アンテナ別体型」だそうで、特にアンテナを目立たなくすることが出来るビックスクーターでの需要は高いそうです。
因みに私はこんな感じでETCユニット・アンテナを取り付けています。 ↑ ポチッとすると過去の日記へ飛びます。
で、実際取り付け費用を含めたどのくらい差が出るのか?
アンテナ一体型の場合 本体 ¥19950 取り付け工賃 ¥10500~ セットアップ費用 ¥2625 割と安価に取り付けられそうです。 が、ここで曲者なのがステーです。
アンテナ別体型の場合 本体 ¥29820 取り付け工賃 ¥12600~ セットアップ費用 ¥2625
工賃やステーはあくまで基本の物なので、実際は金額が上下する場合があります。
ここから助成金の¥15750を引くと・・・ アンテナ一体型 ¥22050 アンテナ別体型 ¥29295
1万円以内の差ですと、どちらを選ぶか微妙なところです。 少しでも安く上げるなら一体型ですし、できるだけ目立たなくさせるのであれば別体型という選択肢になりそうですね。
私がETCを取り付けた頃(2007年10月)は有無を言わさずアンテナ別体型でしたので、今から取り付ける方は選択肢の幅が広がっていますね。 2輪車用ETC車載機 参考:http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/its/bike-etc/jrm11/index.html 取り付け画像(一体型) http://plaza.rakuten.co.jp/mcweblog/diary/200809270000/ もうひとつ最近のETC取り付け事情で羨ましい事と言えば、セットアップカードの発行がオンラインで即時発行される点です!(2008年12月~)
事前にETCカードを作ってさえおけばピットの空き具合では行ったその日にETCを使って帰って来る事が出来る!と言う点です。(羨 もちろん車検証(251cc~)や軽自動車届出済証(126~250cc)は必須です。 以前はセットアップカード発行まで最低でも1週間程度はお預けを食らっていました。ですので、最低でも2回はお店のほうへ行かないと行けませんでした。 作業のおおよその時間が2時間程度だそうで、朝一でピットに入れれば昼過ぎにはETC使って高速で帰れる・・・羨ましい限りです。。。
ライコさんにここでちょっと聞いてみました。 かも 「3月くらいから助成制度が始まって、ETC取り付けがだいぶ安くなるようですが今から取り置き的な事はできますか?」 店員 「当店でETCを確実に取り付けていただくと約束&手付金を払っていただければ助成開始まで取り置きしますよ。」
と言うことで、(裏技っぽいですが)先にユニットキープと言うのもアリかもしれません。 前回は取り付け待ちで数ヶ月といった事態もあったようですが、今回はどうなるでしょう? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[その他] カテゴリの最新記事
|
|