|
テーマ:小学校での出来事(1644)
カテゴリ:お勉強関連*LD・塾などなど
娘の学校は来年度で統廃合になります。
現在の娘の小学校はこの自治体初の「特別支援学校(分校)」が出来るので それはとても喜ばしいことだなぁ、って。 一クラスしかないずっと持ち上がりの学級で、低学年を過ごせた事は 新しい環境になかなか慣れない娘には、ありがたい環境でした。 4年生になって、初めてクラス替えをする経験も、いい機会だなと思います。 さて、娘のクラスメート達は、統合される新しい学校へ行く子もいれば 距離的に別の学校へ行く子達もいます。 前から親達の間で話題になっていたのが、 どちらが近いか微妙~な場所に住んでいるお家は、どちらを選択しても良いという 「通学区域の弾力的運用該当地域」と指定されているのです。 これって、随分昔、児童の人数と校舎の不均衡から、校区をずらしたら 猛烈に反対する親が居て、説得に何年も掛かった・・・・と言う歴史の産物です。 もめるなら、初めから自由に選択できる地域を作っちゃえって。 でも、私達周辺では、決めてくれた方がいいよね、って意見が多かったんです。 だって、同じ町内に住んでいる子同士が、一緒に登下校しない事も起こる訳で。 ただでさえ、少子化で近所に同級生が少ないのに(しかも、こんな物騒な世の中で) 別々の学校を選べるなんて必要、ないよねぇ・・・・って。 まぁ、中には「何でうちは選べないんだ!」って言い出す親も多少はいるんですけど すぐに納得できない人って必ずいるんですけど、お役所さんはそこを説得するより なるべく自分達が対応する手間が省けるように、考えているんだよなぁ。 と言うのも、うちはと言うと、選べない地域にギリギリ入っていました。 道路1本隔てて、選択の余地のない家だったので、別にそれで良かったんですが。 やっぱり、「距離的に同じくらいじゃないか」って苦情があったんでしょうね~。 昨日、我が家も、選べる地域に入りましたよ・・・・っていうお便りを持ち帰りました。 いやぁ・・・・いんんですけどね。選択の自由を与えられたのは・・・・。 でも、こうなると、やっぱり迷っちゃうじゃないですかぁ。 新たに選択肢に入った小学校の校区には、私の親の家があるんですよね。 なので、何かあったら、実家にまっすぐ同じ学校のお友達と帰れる、 って言う利点が発生します。 今、一番仲の良いお友達も、うちと同じ地域で今回選べるようになりました。 あまり親御さんとは親しくないので、何処に行くか聞きずらいなぁ。 参観日にも滅多に来ないし。 子供がね、どの地域にもウジャウジャいるんなら、そんなに悩まないのですけどね。 どちらを選んでも、一緒に帰ってくるお友達がいっぱい居れば・・・・。 下手に選べる地域なんて入っちゃったから、困っちゃったなぁ。 あ、そうそう、私が来年、どこの学校に派遣されるか・・・・事前に解ってたら それを基準に考えてもいいんだけれど・・・・・。 ギリギリにならないと、解らないだろうなぁ。 しばらくは、娘一緒に悩んでみます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お勉強関連*LD・塾などなど] カテゴリの最新記事
|