|
テーマ:小学校での出来事(1645)
カテゴリ:私のお仕事
1年生の授業の中に、「ひらいた、ひらいた。」と言う歌がありました。
かごめかごめのような形で、手を繋いで大きく開いたり 集まって閉じたり、って言う遊びなんですが・・・・・。 驚いたのは、上手に遊べないんですね。子供達。 まずは小規模単位で班ごとにやってみたんですけど どの班にも、歩調を合わせられない子達が居るんです。 これはもう、発達何がし云々の問題外だよね。 こういう集団遊びをした経験が薄すぎなのかなぁ。 手を繋いで輪になり、曲と相手の歩調に合わせて、くるくる回る この、ごく普通(と私なんかは思っちゃう)の動きが出来ないんだよねぇ。 ちょっとした事で興奮してテンションが上がっちゃうのも原因の一つ。 それと、息を合わせるっていう簡単な事が難しそうな子達が多い。 保育園とか幼稚園でも、こういう集団遊びってそんなにやってないのかなぁ。 そう言えば、娘の保育園も、自由に個々で遊んでる姿が多かったかも。 私の時代は幼稚園まで歩いてお友達と通ってました。かな~り前ですけど・・・・ね(→o←)ゞ そんな頃は、幼児達が暗くなるまで、存分に近所の子達と遊んでいたもんね。 遊びから学ぶ事って大きかったのかもしれないね。 とっても個人的な好みなのですが、齋藤孝先生が何となく・・・好きです。 体育会系の国語教育。批判されている面もあるようですが。 体育大嫌いな私自身は、実は付いていけないかもしれないけど^^; でも、それを訴えたくなる気持ちが、ちょっと解るような気がしました。 中休みに鬼ごっこをしても、ちょっと疲れると、抜けていってしまう子。 すぐに捕まえられない「タイム」に入っちゃう子。 鬼にも、追いかけられる方にもならない役を勝手に作って、参加してる子。 これじゃぁ、鬼ごっこも出来ないよ~ 老体鞭打ってる私の方がずっと健康的 保育士や幼稚園経論の経験もある支援員さんたちも多いけど 私も子供達と遊ぶのが、もっと上手になりたいなぁ。 まだまだ、ただ振り回されている私なので・・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[私のお仕事] カテゴリの最新記事
|