|
カテゴリ:私のお仕事
月曜日は、子供達もあくびが多いですね。
私自身も、確かに月曜日ってちょっとだるくてお疲れ気味。 そういう日に顕著に現れるのが、やっぱり私が支援してる子供達。 2時間、運動会の練習が続いた時とか 今日みたいに、雨が降りそうなどんよりした空気の月曜日とか。 本当に疲労感が漂っていて、ダメだったなぁ。 私が優しく語り掛けるくらいじゃぁ、耳を向けてくれない。 先生が大きな声で、教壇から下りて来て、注意されてやっと・・・・。 そうなると、自分は何の為に彼についているのかと考えちゃいます。 まだまだ、私の支援は素人ですよね。情けないわぁ。 多動傾向を無理に抑えることは難しい事だと、ついつい思ってしまいます。 動きたいんだろうなぁ。声を出したいんだろうなぁ。 彼の気持ちやストレスに、つい寄り添いすぎちゃう傾向があります。 筆圧のコントロールも苦手で、鉛筆を折ってしまいそうな時もあれば 今は、サラサラ軽く書き過ぎて、字になっていません。 私には手を添えて一緒に書いてあげるくらいしか思いつかない。 支援の研修で、こんな具体的な対応を勉強する場なんて無かったしね。 彼への支援の方法は試行錯誤で、自分で会得していくしかないのでしょうね。 本もあれこれ、読んではいますが、そこに答えなんか出てないし。 もう少ししたら、支援員同士の交流会があるので、そこで先輩達にもアドバイス貰おうかな。 支援員と言えば・・・・・前の学校で、ちょっと耳に入ってきたのが 支援員と、担任の先生の間で、勤務に関してちょっとした認識のズレがあって、揉めたらしい。 それって、よく聞いてみると、どちらも悪くないと思うんですけど・・・・。 支援員が悪者になっている風に耳に入ってきちゃった。 本当に悪いのは採用して、研修時に説明した、私たちの雇用主さんたちよ。 学校側への説明不足と、私達への説明が安易だったのよ。 誰もがそれを汲んで働いてくれるとは限らないんだから、 ちゃんと先生達に誤解を解いてあげたいなぁ。 先生達も、温かい目で見て欲しいです。 私も、誤解されないように気をつけなければいけないかも・・・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[私のお仕事] カテゴリの最新記事
|