|
カテゴリ:本*映画*テレビ
今回の地震での報道、各局呆れるばかり。
スクープ合戦のように、惨い映像をこれみよがしに入手し流し続ける。 精神科医の先生が、とっても良いお話をしていた。 話されている先生は小さい画像が隅にあるだけで 映像はでかでかと津波が押し寄せ、車や家が飲まれて行く、むごたらしいシーン。 なんて無神経な編集。 悲惨な体験を言葉に出ずにいる男性にマイクを向けるレポーター。 この男性は耐え切れず、走り去ってしまった。 こんな映像を視聴者は見たいと思っていない。 災害に役立つニュースとは思えない。 そんな中で、唯一、本当に必要な情報を流そうとしている姿勢が見えたのが イノッチ司会のNHKの『あさいち』 初日は空き缶でお湯を沸かす方法など、 具体的に役に立ちそうな情報を流していた。 いち早く、神戸での震災の経験者を呼び、被災者の生の声を取りあげ 現地から寄せられる本当の声(メール)に応えようとしていた。 現地に出向き、無神経にマイクを向けるだけが 本当のことを伝える手立てじゃない・・・・そう感じた。 今朝は関西の震災の際にも問題になった迷惑になるケースのボランティアの話も。 案の定、現地へ何かしに行きたいと言う善意の視聴者の声も届いていた。 しかし、今、それをやる事が、どういう迷惑になるかを解説。 携帯の回線というのが、どういう仕組みになってて 現在、どういう状況になっていて 控えた方が良いのは、どうしてなのか、細かく説明されていた。 チェーンメールなども解説されていた。 お年寄りなんかには、もっと詳しく説明しても良かったと思ったくらいですが。 でも、私もなるほど、と思った部分が多々あった。 マスコミは、いつも一つの方向に流れすぎている。 今は福島の状況、一辺倒。 原発の件はとても心配だけれど、もっと避難所の現状を伝えて欲しい との現地からの声も伝えられていた。 多少、バタバタしている所もあったけど、日に日に番組が 被災者の真の声、現地の真の状況を伝えようとする努力が見える。 イノッチがまた、凄くいい。 物凄く初心者の質問を専門家に投げかけていた。 それは、見ている人と同じ目線なので、とっても解りやすい。 これが、普通の良識ある番組作りのような気がしたのだけど 普通の事に感心するという状況はどうなのか・・・・・。 もっと、こんな番組が沢山あって良いのではないかと思うのですが。 他に挙げれば、羽鳥さんのレポートは多少良かったかも。 誰とも連絡が取れずに困っている被災者の方を一日目はサラッと紹介しただけでしたが 翌日は再度、一人一人、無事を伝えるビデオを撮影して流してくれていました。 ツイッターには、もっと各局が打ち合わせして、役割分担をして 被災者のためになるような報道の仕方をして欲しい、とあった。 何時にどこの局を見ると、どんな情報を見られるか解るといいのに、と。 こんな大災害の時くらい、争うような報道合戦はいらないよね。 *追記* 仙台ボランティアセンターでは、現在、受付をしているようですが 日帰りの時間制で、あくまで自力交通手段で通える方のみです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[本*映画*テレビ] カテゴリの最新記事
|