301343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*音oto*とお散歩

*音oto*とお散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

タッターソール

タッターソール

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

愛着と反抗期 沢村 光さん

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

LET'S SWEET kyou1515さん
折々に思う rinshouさん
SHANBOBA とばそ♪ ふく横井さん

コメント新着

マダム カトリーヌ@ Re:怒涛の日々(06/26) こんにちは! わかります。 私もその言葉…
alisa.@ Re:行き詰ってる~?!(05/16) 支援も決まり切ったことが多いですね。 …
マダム カトリーヌ@ うーーん、息詰まる(;´Д`) こんにちは! 分かるよ!タッタ―ソールさ…
マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
タッターソール@ Re[1]:支援の方向性の違い(04/18) マダム カトリーヌさん コメントありがと…

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2011年06月23日
XML
カテゴリ:学校のこと
この頃、いつも同じような事で愚痴っているような気がします。
すみません。

でも、思っちゃうんですよね。
支援=環境を整える=・・・・・甘えなのか。


以前、学校支援員(資格を持ってい各クラスを巡回する)の先生が

「特別支援の支援ツールを普通学級で実践する先生って少ないのよねぇ。
だから、▲▲先生は凄いと思うよ。」


と呟いていたのを聞いた事があります。

その時は、そんな物か・・・・・とピンと来なかったのですが。

▲▲先生は、普通学級の先生だけど、
特別支援のツールを普段の授業によく使っていました。

これは、特別支援の事を知った時、
当たり前の事のように学ぶ事だと思います。

苦手克服への支援ツールを使う事は
他の多くの子供達にも解りやすい授業になると。


▲▲先生の子供達の机の四隅には 「 」 マジックでカギカッコの印をつけていました。
クラス全員に。

これは、いいなぁひらめきスマイルって思いました。

床にマジックで書いちゃっていいの!?と思ったけど
実は数ヶ月で薄くなり、自然に消えちゃうんですよ。

1年生なんて、特に
「机を真っ直ぐにしなさい。」
って言われたって、斜めってても、真っ直ぐなつもりだったりするし。

でも、このカギカッコ、高学年でもやってる先生がいました。
何年生だって、やってあげていいよね。


▲▲先生のクラスの子供達は、いつもその印を見てるので、
机をまっすぐに・・・と言う習慣が自然と身についてました。

そして、全員が真っ直ぐにできるんです。


でも、この印も、甘えと思ってる先生もいます。

「印が無くても、まっすぐに出来るようにするのが勉強。」

そうか・・・・支援ツールが無くても、出来ないといけないと思っているんだ。


▲▲先生は特別だよ・・・・そういう先生は中々いないよ。
と言う、言葉の意味が解ったような気がします。


いいんじゃないかなぁ。印があったって。


だって、子供達、真っ直ぐにできていないよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月23日 21時03分47秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X