301440 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*音oto*とお散歩

*音oto*とお散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

タッターソール

タッターソール

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

愛着と反抗期 沢村 光さん

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

LET'S SWEET kyou1515さん
折々に思う rinshouさん
SHANBOBA とばそ♪ ふく横井さん

コメント新着

マダム カトリーヌ@ Re:怒涛の日々(06/26) こんにちは! わかります。 私もその言葉…
alisa.@ Re:行き詰ってる~?!(05/16) 支援も決まり切ったことが多いですね。 …
マダム カトリーヌ@ うーーん、息詰まる(;´Д`) こんにちは! 分かるよ!タッタ―ソールさ…
マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
タッターソール@ Re[1]:支援の方向性の違い(04/18) マダム カトリーヌさん コメントありがと…

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2012年04月13日
XML
カテゴリ:発達障害
私の支援してる子が、ふっと、支援学級に入っていった。
おもちゃなどが置いてあるのを知っていたのだ。

支援級の先生に、誘われて、机を並べて勉強する事に。

教室では全く勉強する気になれない子が、突然、勉強を始める。

少人数。落ち着いた空間。
先生はいつでも話しかけられる位置にいて、指示を出してくれる。

しかも、その指示のタイミング、課題の与え方
声の掛け方、励まし方、丸◎の付け方・・・・。

何だか、凄いびっくりパーフェクトな気がする!

魔法に掛かったように、その子が課題をこなしていく!!

本来、私がこんなに驚いていてはいけないと思うんだけど・・・。
支援をする上では当たり前の基本が出来ているだけで。

でも、でも、授業中にやってきた突然の訪問者に
自分の子供たちも勿論、一緒に見ながら、
こんなに鮮やかに勉強をさせた手際が、凄いぞ目がハートと。

5分くらいで集中力は途切れてしまう。

でも、パパパッと有無を言わさない勢いで、次の作戦に切り替える。

この子の限界を見極めながら、ギリギリのところで課題を与えていた。

しかも、途中で、教室に戻って、物を取ってくるように指示。マラソンダッシュ

これは、多動傾向の子には、当たり前に有効な手で
私たちには当たり前の事として認識してるけど・・・・でも!
通常学級において、これをタイミングよく実践出来るかと言うと・・・・なかなか。

しかも、見極めたら瞬時に実行。
そして、後半は私もちゃんと巻き込んで、支援に入る場を作った。
(ここも何気に凄い。支援員を使えない先生が多いのに!

このスピード感・・・・この先生、力あるぅ!
・・・・・って、私が決して偉そうに言ってる訳じゃなく、
ホント、素直に感動しちゃった訳です。
経験と知識、それにプラスされてる力があるなぁ。

物凄く、触発された瞬間でした。

結局、クラスの子達がやっている、二時間分の課題を
15分程度で、終らせてしまいました。
この15分が、彼の今の最大の集中力だったのも解りました。

でも、その15分で本日の勉強内容、クリア音符


勿論、教室では、先生の話を聞き、理解し、取り掛かり
並んで、順番を待って、◎を貰って・・・・と言う、
集団生活の流れその物を学ぶと言う時間でもあるので、
あえて時間を掛けて取り組んでいるわけですが。



ちょっと興奮しすぎてる感がありますが。
それほど、学校の中での実態は、支援を必要としてる子には
過酷で、厳しい物があるって言う事だと思うんです。


私はこのブログで、支援級や通常学級の事について
軽はずみに書き込まないようにしてます。
それは、どちらが良いか、なんて事は、親でも、先生でも、
学校でも、委員会でも・・・・何が正解かなんて簡単に出せない。

その子、その子で答えは違うのは勿論、
同じ子でも、その時、その瞬間で、違っているものだし・・・。

簡単にどっちがいい・・・・なんて言えないよね。

支援級の先生との相性っていうのもあるし・・・。

だからこそ、難しい手続きとか、何処に在籍するかとか、
年度が替わってからとか。そんな事ではなく、
もっと必要な時に、必要な場に、もっと寛容にお互いの教室を
行き来が出来る物であって欲しいのです。

通級って言うのもあるけど、先生たちも実態を知らないし
活用しようとする先生は少ないし、どんどん推進するほどの枠もないし。

そんな中で、その子、その子にとって、何が幸せなのか。

真剣に、大人は考えて行かないといけないと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月13日 22時54分43秒
コメント(6) | コメントを書く
[発達障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X