011269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お寺開くか緋衣着るか-お勉強日記-

お寺開くか緋衣着るか-お勉強日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009年04月12日
XML
カテゴリ:放送大学


いよいよ博物館概論について書いてみようと思います。


日本美術史よりも第1章についてはこちらの方が苦戦しました…

今回の博物館概論って言うのは、博物館の主役であるモノについての
取り扱いなどについて学ぶとのこと。
教科書のまえがき部分から引用すれば、博物館理論ではなく実践の博物館を
学ぶということらしい。

教科書をパラパラめくってみると途中から、実際にそのモノに合った扱い方・
運び方・展示の仕方などを勉強するようなんだけど、何事にもやはり基本は
必要ということなのだろう。


第1章では『博物館とは』についてをまずやらなければいけないようだ。


ついつい一言に『博物館』と言ってしまうが、博物館もいろんな種類があり

・博物館
・登録博物館
・博物館相当施設
・博物館類似施設

に分かれていて、それぞれに適用される法や決めごと・手続きなどが違う。

さらに博物館に関してだけでも、総合博物館から動物園・水族館・歴史美術館
などなど、たくさんの分野に分かれることになる。


言っていることは十分理解できるんだけど、博物館には博物館法が適用され
博物館類似施設は博物館法も適用されないし年間会館日数などの規定もない
など細かいことがたくさん書いてある。



これは、全部覚えなければいけないんだろうか…


ポイントを押さえるって言ったところで、どれがポイントかも判らないし…



やっぱりテレビ見ないとダメかも(笑)



先日平日が休みだったので、学習センターに行ってビデオ借りてきました。
それについては、また別途日記書きますので、また来てみてください!
まだ見てないんだけど(笑)


そんなわけで、一見専門的で難しいであろうと思っていた日本美術史よりも
脳みそがフリーズしてしまっている状態です。


チラッと次の章を開いてみたら『博物館史』と書いてある…

第1章を抜け出しても、次はまだ基礎の様です(涙)


息抜き(いつも抜けてるが)に桜の写真でも載せておこうかな。

孝子桜


相変わらず見事に花をつけています。
孝子桜






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月13日 00時53分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[放送大学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X