カテゴリ:放送大学
土日は必死で(?)お勉強してました。 しかし、自宅にいるとなかなか誘惑が多くて集中できないものです。 台所にお茶を入れに行ってはそこら辺にあるチラシに目がいったり 調べようと思ってネット開けば開いたついでに巡回しちゃったりorz でも学習センターで勉強する勇気がいまひとつ出ないんだよね… お父さんクラスの年齢の方なんかだとかなりマメに来ているようで 既に知り合いになっているようだから、そこに新参者が入っていく、という 感じなのです… 勉強してるんだからそんなの関係ないのかもしれないけど、正直、何か やりにくい雰囲気を感じます。 センターの職員さんは『みなさん良い人だから勉強方法とかも教えて くれると思いますよ~』って言ってくれるんだけどね。 そういえば最近思うのが、良くカフェとかでテキスト広げて勉強してる人 いるじゃない? あれって、ガヤガヤうるさくないのかなぁ。 テレビやPCの誘惑が無い分、多少雑音があっても集中できるものなのかしら。 さて、本題です。 通信指導を9日必着で送らなければならないため、遅れている分の勉強を していました。 日本美術史に関してだけど… 問題の内容も結構難しく、ボーッとテレビ見て教科書サクッと読んだくらいじゃ 全然ダメそうです。 簡単に言うと、時代の特徴を掴んでるだけではダメで、ちゃんとその仏像の特徴や 名前、いつの作か、などが判ってないと○×の判断が難しいレベルの問題が多い… この教科についてはかなり頭を悩ませています… とにかく学生の時よりはるかに勉強してるね。 中学・高校でこれだけ勉強に取り組めてたら良い成績だっただろうな~(遠い目) 博物館概論に関しては… 比較的簡単かも。 試験当日も教科書持ち込み可が有力なので(ネット調べ)いけそうです。 まれに迷う問題もあるけど、美術史に比べればなんのそのです。 で! 終わりましたっっ!! 後は切手を買って忘れずに投函するだけ! 明日投函すれば、9日までには着くでしょう。 通常のハガキとかも投函しようとバッグに入れてそのまま忘れるタイプの人なので 今回ばかりは気をつけます… 来週の土日はお昼寝の時間を設けたいな☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[放送大学] カテゴリの最新記事
|