195375 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「室長」の韓国日誌

「室長」の韓国日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

「室長」

「室長」

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

次のオブジェは「カ… New! ヨンミョン1029さん

サツマイモ 月の卵1030さん

イ・ヨンジの 차린건… funa-bomさん

~旅とアート~ Kaycomさん
サランヘ韓国 hemi*さん

Comments

casper@ Re:19歳の純情・屋根部屋ロケ地―韓国茶と韓流の旅04(05/03) 室長 アンニョンハセヨ 韓ドラ大好き妻…
hemi*@ Re:フォーシーズンズ・11月まで休館情報・近状のご紹介(05/29) フォーシーズンズ、一度足を運んでみたい…

Freepage List

Headline News

2008.04.08
XML
カテゴリ:韓国ドラマ/韓流
忙しくて、ブログの更新もしておりませんでしたが、やっと『冬ソナタ』の見直しが終了、もう桜も散ろうという春でした。。。
今日は一応物書きとしての私の雑考です。

【チュンサンは死ぬべきか生きるべきか】

実は、ユン=ソクホ監督の四季シリーズ全体に存在している重要なテーマとも関わるのですが、『冬のソナタ』のエンディングって、関係者の証言がかなりバラついています。一般的には、本当はチュンサンは死ぬはずであったのに、ファンの声で命が取り留められたとの説が一般的なようですが、関係者の著作を見ると、どう整合的に考えるべきか悩みます。(ちなみにヨン様が自分を殺してください、とソクホ監督に言っていたのは有名な話で、出演者たちは当然知らなかった訳ですが・・・)

1.ユン=ソクホ監督『冬のソナタ撮影秘密日記』
監督自身の回想日記ですが、放送終了時期がずれて春になったので、悲劇でなく暖かい結末が似合うと考えて変更した、としています
《死ぬ予定→生存に変更》

2.キム=ウニ /ユン=ウンギョン『もう一つの冬のソナタ』
当時まだ学生だった若い脚本家二人組です。ファンの声で予定が変えられたという説をはっきり否定して、当初の『冬のソナタ』企画案では印象を強める予定だったが、自分達は殺すつもりはなかった、ハッピーエンドは当初からの予定であった、と明言しています。
《死ぬ予定は当初の名目で殺すつもりはなかった》

1・2共にファンの声の直接の影響を無視・否定している点は同じですが、どう整合的に考えるべきでしょうか。。。。。視点を変えて考えてみたいと思います。

【島・海岸=川岸/森】
ちなみに、最終回は『夢の家』のモチーフが重要な役割を果たしていますが、これはユン監督が助監督(演出だったかな・・)をした、イ=ビョンホン主演『明日は愛』にまずでてきますので、ユン監督自身の流れから考えてみたいと思います(余談・このドラマで「ポラリス」もでてきます^^;。。。。。。。)。(若い脚本家二人は、エンディングに関して実は具体的なことは実は書いていません。エンディングの基本はユン監督と次のスヨン女史の構想でなかったかと推測しています)。

3.オ=スヨン『冬のソナタ新しい物語』
ユン監督とのつきあいが長く、前作『秋の童話』の脚本も担当したのが、オ=スヨンです。若い二人のアドバイザーとして、脚本に関わりました。冬のソナタのストーリーの生成ってけっこう複雑です。

実は上記とまた別の本ですが、彼女へのインタビューを読むと、「夢の家」が最初は森の中の家として構想されていたことが判ります。当初、夢の家はある森林公園がロケ地の候補だったそうです。KBSのホームページにある(という)脚本の翻訳が、ある冬のソナタHPに翻訳されていますが、それを見ても、ユジンはタクシーで森の入り口に着いています。実際に撮影された最終話でも、ユジンは船で外島にたどり着きますが、さらに(実際には必要のない周り道で)森の中を抜けて、最後は並木のトンネルである「天国の階段」(台風で現在はすべて折れてなくなってますが・・)を抜けて「夢の家」に至っています。この森の中の家という位置づけは最後まで影響が残っています。

このなのか、のか、大変重要な問題ですが、『冬のソナタ』内部構造―二人の初恋の地としての「島」(ナミソム・中島)との対応―、ユン監督の作品全体の流れからは、「島」としての位置づけがきわめて重要に思えます。

実は二人の「夢の家」が海岸を越えた「島」にある点、春川での二人の出会いが湖畔であり、初恋の思い出が「島」(ナミソム・中島)である点と対応しています。『秋の童話』では、スヨン女史は、ジュンソとウンソが結ばれない悲劇だから、二人の思い出、再会とウンソの死の場所を「海岸」にしたと明言しています。これ対照的に「島」は恋人の愛の場として描かれます。

韓国でカップルが海岸へいくのは珍しいことではないのですが、『冬のソナタ』でも、ユジンとの別れは「最初で(最後の)海」=湫岩海岸でした。陸と海の境界は、同時に愛する二人が分かれることになる、二人の関係の境界でもあります(逆に最初の出会いも春川の川岸・湖畔という境界です)。

人類学や民俗学では、「境界」とは(たとえば十字路なども)は別の異世界との「境界」でもあります。日本では十字路から悪しき者がやってくるという考え方が古くからあります(この話はまた別の時に)。『冬のソナタ』や『秋の童話』が、このあたりの人類学・民俗学的な基本構造をふまえていることは明白です。人類学・民俗学では、境界としての海を越えた向こうに理想の世界(島、バリエーションとして海神の国、竜宮城など)が想定されます。沖縄あたりだと「ニライカナイ」と呼ばれる島です。故に二人の初恋が実るのも(しかも、ナミソムのように雪という一時的なもので現実を隠すことなく)、「境界」を越えた、理想の地(ニライカナイ)としての、「島」(外島)となる訳です。
悲劇・境界の物語としての『秋の童話』からの流れとして、境界を越えた理想の「島」が『冬のソナタ』の基本構想に当初からあった、と理解してよいのならば、最初からハッピーエンドが予定されていたとする説とも整合するのですが、、、


監督・脚本家の皆さんに何れインタビューしたいところです。

ちなみに、ここまで書けば4部作の最後に、初恋は必ず実ることを語りたかった、と監督が明言して作成された『春のワルツ』において、最初から「島」が二人の出会いであり、最後の安息の場である点、容易にご理解いただけるのでないでしょうか。半島の国、韓国では、理想境としての「島」のイメージが日本以上に強いところがあるのかもしれません(『夏の香り』では「島」は二人が一晩過ごすための装置以上の意味は強くもっていませんが、、)。

長文をお読みいただいた方、ありがとうございましたo( ..)o

※ちなみに、ユン監督がリュウシオン主演で作成した『純情』は、兄妹の恋愛という点で、冬のソナタの原型の一つですが、最終場面は川の水遊びです(余談・第1話で、冬ソナでお馴染みの、あの曲がかります!)。またヨン様主演でユン監督が演出の一人であった『愛の挨拶』では、最終回は加平の川縁で終わっています。これって現在のナミソム島近辺なんですね。。。。

※本記事の内容の無断利用、転載は堅くお断りいたします。
                                 [2008/04/10記]









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.10 02:19:58
コメント(6) | コメントを書く
[韓国ドラマ/韓流] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X