246628 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

冠婚・葬祭・森羅・万象

冠婚・葬祭・森羅・万象

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.01
XML
カテゴリ:葬祭会館
静岡県に新しい葬祭会館がオープンしました。
http://www.st-sosarea.co.jp/

既存のスーパーマーケットをコンバージョン(用途変更)したものです。

生活産業の会社が総合サービスの一環として葬祭サービスを始められます。

地域の皆様が総合的に様々なサービスが受けられる事ができると素晴らしいでしょう。

さてさて都心部では葬祭業のビジネスモデルが大きく変化しています。
その変化に取り残されている業者や気付かずに取り合えず営業している業者は
きっと近い将来 市場に取り残される事でしょう。

マーケットは常に動いています。
海のように一日として同じ日はありません。

揺れ戻る事も有ります。

今の葬祭マーケットはそんな気配です。

大型化してきた葬祭会館もコンパックとになりはじめ
いち早くその展開をされていたクライアントは現在大忙し。

その昔「安・近・短」という言葉が流行りましたが
実は葬祭業界がその方向に向かっているのです。

もちろん北陸などの宗教がしっかりと根付いている地域はかなり遅れるでしょうが
「安・近」に関しては全国的に間違いなく起こっている現象です。

安は安心であり安価である。ようするに明確な価格体系で説明出来る事です。

近は葬祭会館が近い事
立派で遠い会館は特別な葬儀以外広範囲からの集客は困難になるでしょう。

短は短く済むようにではありませんが
コンパクトで家族がゆったりと寛げる空間があることが大前提になります。

そして団塊世代の大量退職によりお葬式が社会的関係儀式から家族や近隣、近親者での
身内お葬式に替わります。

だから大きな装置は必要ないのです。
そしてもう一つの短は情報量の事です。

地域密着では必ず自社の顧客をセミナーなどで育てて行かなければなりません。
消費者はアンチョコに情報を欲していますのでインタネット情報をかかす事が出来ません。

老舗の葬祭業の方で葬祭会館を持たずにインターネットで集客する葬祭業の方を
アウトサイダー的表現をされる方もおられますが
別段消費者から見るとアウトサイダーも専業者も農協も互助会も新規参入社もすべて
「葬祭業者」なのです。

葬祭業を始める為のガイドラインなどが無い現在では致し方ない事でしょうが
情報を出しているか出していないかでは全く消費者への伝わり方が違ってきます。

新しく参入されたhttp://www.st-sosarea.co.jp/様は
しっかりと地域密着型企業で情報を沢山出され
地域の皆様から「葬祭サービスナンバーワン」の評判を頂ける事を祈っています。

次回はCSRと葬祭業について考えてみましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.01 14:04:04
コメント(0) | コメントを書く
[葬祭会館] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

冠婚・葬祭・森羅・万象

冠婚・葬祭・森羅・万象

カレンダー

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

お気に入りブログ

早寝、早起き New! 新鮮美感@川島さん

呪言の光、日待ちの… 歩楽styleさん

中道由貴子個展   … ギャラリーMorningさん

【 勝・環境創造 /… セイジ616さん
あかるくヒカル あかるくヒカルさん

© Rakuten Group, Inc.
X