良いチャナメが沢山
10月16日(火)きのこ狩りは初めてのGさんもご一緒で、Kさんと私の三人。富士山は雪を被っていた。コリャ厳しいかも?なんて言いながら先週残して置いたムキタケの生えている場所に行ったのだが.....。残念,先に採取されていた。ゴバッと生えているのをGさんに見せてあげたかったのにね。それでも私達が食べる分は確保できた。次はとチャナメのポイントに登ってゆくが、辺りは何にも生えていない。かろうじて生えているのは老菌に近い大きなナラタケがポツン、ポツン。さらに上に詰めて行ってやっと、チャナメの小群生。だがこれだけ。ここも見せてあげたかったのに徒労に終わってしまった。コリャ、まいったね。なんて言いながら下る足取りは重い。モット下ってみようか、という事で下ってみることに。これが正解だった。「Gさん、Kさんチャナメが出ているよ!」「しかも出たてだよ~!来て~!」ここをはじめとして、3人とも十分に採取。しかも、シモフリシメジも出ていた。あらかた採取したので、さらに下り今度はヤギタケの沢山生えているポイントに行ってみた。ポコポコと出ていたので、しっかりしているのだけ採取。森から出て休憩場所に行って見たら、花水木さんのご主人。暫くして花水木さんとお友達がやってきました。大きなオオモミタケを採取したとの事。花水木さん達と別れて、先週葉を伏せておいたクリタケ、ナラタケのポイントに行ってみたのだが残念。ここも採取されていた。ここで、ムキタケ少々、チャナメ少々、クリタケ1株。時間はたつのが早いものでもう1時。帰りましょう。帰ってから山祝い。無事下山と大漁の感謝をこめてね。もちろん、キノコケンチンとシモフリシメジの茶碗蒸しを酒の友としてね。来週も初めての方を連れて行くのだが、大丈夫かどうか心配です。10月17日(水)二日酔い気味で起きる。所用のついでに、いつもの公園に行ってきた。ツツジが狂い咲。ヤッパ陽気が変なんですね。桜も咲いているとか。オケラに似てるけれどチョット違うな~。さっき調べたらコウヤボウキと言う花だそうです。もちろんオケラも咲いておりました。ホトトギスも咲いておりました。ついでにヒラタケの出る朽木を見に行ったのですが、2本とも切られていた。エノキの出る大きな山藤は台風のためか途中で寸断されて見るも無残になっていた。帰り道、キツブナタケを採取してきました。それでは。