|
テーマ:子供の習い事(2491)
カテゴリ:ピアノ
昨日1号のピアノレッスンにいくと、先生のところに賞状と講評用紙が届いていた。
先生のところに送付されるとは知らなんだ。 S先生の講評 テンポにのって上手にひけましたね。 拍ごとに頭を動かしてしまうのが少し気になりましたので、これからはフレーズを感じてひけるようになるといいですね。 U先生の講評 いきいきとした流れで曲を1つにまとめて弾けました。 時々左の伴奏の方が大きくなる(先にcrescしてしまう)のが気になりました。 …頭振ってたかなあ??? 普段の動画ではそんな様子は無いんだけど… 当日の様子はもう夢中だったんで覚えてないw まあ審査員の先生が振ってたと書いてるんだから振ってたんでしょう。 左の方が大きくなるところは私も前から気になってたので激しく納得。 コンクールが終わったので、レッスンには付き添わなかったんだけど、昨日の演奏は先生もビックリするくらい崩れてたらしい(苦笑) ネットで知り合った方で、他県のコンクールで最優秀賞を受賞したお子さんも、次のレッスンで先生がビックリするほど崩れてたという話だったので、よくあることなのかな? 1号はマルもらえなかった~と凹んでたが、そりゃもらえないでしょ。 コンクール用にリピート無しで弾いていたので、今週からリピートを入れたんだけど、それもあって曲全体のバランスが崩れたのかも知れない。 練習聴いてたときそんな気がしたから。 来週までに仕上げれるといいね。 コンクールの曲がブルグミュラー25の練習曲の5番で、6番は合格済みだったので、今日は7、8、9番も見てもらったけど、どれも○はもらえず。 最近譜読みしたばかりの9番は当たり前としても、7番と8番はコンクール期間中もずっと弾いてたのにねぇ。 先生もちょっと目が厳しくなって、以前のようにとりあえず弾けてればマルってことはなくなったみたい。 私的にはその方が嬉しいけど。 もうすぐバーナムピアノテクニック(2)が終了するからなのか、先生からそろそろハノンやりますというお話が。 弱々しい音が弱点の1号には絶対必要な本。 でもそうするとバーナム3はもうやらないのかな? バーナム結構好きなんだけどな。 私はブルグと併用してたのが「ピアノのテクニック」と「ピアノの練習ABC」という教本で、ハノンはやったことがないので、本をもらうのがちょっと楽しみ。 内容的にはテクニックとあんまり変わらないらしいけど、どうなのかな~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008年02月11日 01時40分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[ピアノ] カテゴリの最新記事
|