【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2006年03月05日
XML
テーマ:京都。(6117)
カテゴリ:印象記
kyoto-hakubutsukan.jpg

もう1ヶ月以上前のことですが、京都国立博物館へ行きました。

「新春特集陳列 神像と獅子・狛犬」展(1/2~3/26)を見ようと思って…

少し前に松尾大社の職員の方から、「松尾大社には聖徳太子像が伝わっているけれど、京都国立博物館がずっと保管していて戻ってこないんですよ」と聞いてました。

京都国立博物館のHPを見ると、松尾大社に伝わる女神像が展示されると紹介されてましたので、もしかしたら聖徳太子像もと思って行くことにしました。

この日は雨。
途中の四条大橋では、なんの鳥だろう?ユリカモメ?の群れが鴨川の上を何度も何度も円を描いて飛んでいるところに出会いました。

平常展示なので420円で入場。館内はすいてました。

神道の木像はめずらしいです。ふつうは鏡くらいしかないですよね。
平安時代、仏教(密教)の影響でたくさん造られた時期があったようです。

仏像のようにいかめしくなく、やわらかな感じです。

同じフロアにある平安時代の観音像。やっぱり仏像も平安時代のものは柔らかくてやさしいです。

以前、久々に仏像を見たときの気持ちを本館の法隆寺のページに書きましたが、
今回も、ムシャクシャしていたのがスッとなごむような感覚がしました。


きのう京都国立博物館のHPをサイト内検索していて、この女神像の解説を見つけましたが…

松尾大社ではなくその近くにある5世紀末創建の月読神社の太子殿(昭和28年台風で大破)に聖徳太子像としておまつりされていたとのこと。
ただ外見が今の感覚で見ると女神なので女神坐像とされているらしいです…

職員の方が言っていたのはこの像のことかもしれない…

聖徳太子や秦氏については謎が多くて、京都にも伝承が残ってます。
…これについても少しずつ知って行けたらと思います。

この日、帰りに八坂神社に寄りましたが、綺麗な着物姿の人を見かけてまたなごみました。

* * * 
いま、京都国立博物館では、雛人形の展示もしていますし、4月下旬からは「大絵巻展」も開催されるそうです。
東山を訪れるついでに一度行ってみるのもいいですよ。
(写真は2000年11月の伊藤若冲展の時のものです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月05日 11時14分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[印象記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

せいわ清和

せいわ清和

コメント新着

 せいわ清和@ Re:先日はどうも~(09/23) mekeさん こちらこそどうもです(笑) …
 meke@ 先日はどうも~ この日、偶然会った龍笛をしてる人で~す…
 せいわ清和@ Re[1]:海(01/12) プチマドンナさん たしかに静かでいいか…
 プチマドンナ@ Re:海(01/12) 冬の海って、荒れていなければ人影が無く…
 せいわ清和@ Re[1]:近所の神社に初詣(01/01) なまくまさん あけましておめでとうござ…

お気に入りブログ

和田式 老けないテ… New! サチ2989さん

夢を叶える!癒しと… レモネード♪さん
Swing the Piano.歌… さとうゆきこさん
MARIEさんのへっぽこ… MARIE-XYZさん
ユメミヒルガヲ nanban@bmfさん
なみがしら 楽天家ク… なみがしらMさん
月のさくら~徒然な… 月のさくらさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.