468216 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

徒然なるママのブログ

徒然なるママのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

お気に入りブログ

こちらがほんとのシ… New! hoshiochiさん

2024年10月 … SOLEIL2008さん

いもたこなんきん クロ麻呂さん
元気百倍 いそたーさん
じぃのひとりごと よね じぃさん
アレルギーとミシン… にゃがこさん
ぼたんの気ままなブ… ぼたん333さん
100円本に栄光あれ!… けんけん65さん
月下の雪~疑問な日々 月下の雪さん
【ゆめにゃん&ゆめ… 礼夢☆光さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

大石芽依@ Re:霧ヶ峰と鹿の食害とニッコウキスゲ(06/26) 小泉夏美 小池夏美
織田信長@ Re:霧ヶ峰 西本明日香 平塚由佳🍇
芦ノ湖@ Re:霧ヶ峰と鹿の食害とニッコウキスゲ(06/26) ストリートファイター
2011.11.03
XML
カテゴリ:プチ知識


 決闘 ベンハー ガレー船
      http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/typh/id21175/より借用

確か、四歳だった頃に両親に連れられて洋画を観に行きました。

観たのは1959年公開のチャールトン・ヘストン主演「ベンハー

英語なんて解るはずも無く、また字幕も読めるはずがないので
212分の上映時間がひたすら長く感じました。

所々で母が解説してくれたのですが、私はストーリーよりも迫力ある馬車競技の
画面やガレー船でのシーンに眼が引かれていました。

兎にも角にも退屈な時間を良い子で我慢し、上機嫌の両親と家路に着きました。

それから一週間程経った頃(親の話に依れば・・・)、父がサントラ盤に針を乗せて、


そして私に「何の曲か判るかい?」と聞いたのです。

私は即座に「ベンハーっ!」と答えたそうで、

まさにその答えを期待していた両親は大喜び上向き矢印手書きハート

「この子には音楽的な才能があるよ」と早速親ばか(失礼・・)発揮で、
近所の子たちが野原を駆け巡っている中、

週一回のペースで、お洒落をしレッスンバックを持ってのピアノ教室に通う日々に
陥ったというわけです。

その結果、
『絶対音感』が身に付き、聴いた曲は譜面起しがすぐに出来るようになったので、
後々の学生生活や社会人楽団時代には大いに役立ちました。音符

また、音楽会等はいつも伴奏者で、皆と一緒に歌える事は殆んどありませんでした。

中学生の時は全校集会の時など、校歌の伴奏をしていたので、
グランドでバレーのパス練習をしたりしていると、先生がいらして、

「しいTNNは突き指するといけないから外れなさい」と言われました雫しょんぼり
(運動神経無いから?


音感が良くなり過ぎたことは、喜ばしい反面、例えばTVで歌う人の声が少しでも
ぶら下って来たり、最初からブレていると気持ちが悪くなるのは困ったものです。
また、CDを聴いても歌詞よりもメロディーがスケールになって耳に入ってくるのも
私には不要な能力です。

救急車の音なども音符になってしまう能力なんて必要ないですよね・・・

まあ、今考えるとピアノが良くも悪しくも私の人生に大きな影響を与えて来たことは
確かですねスマイル

先日にも、孫を抱きながら

「運動能力は旦那に!。芸術的センスは娘の血を受け継いでいて欲しいなぁ音符ちょき
みたいな言葉が主人の口から出て、

「ああ早くもジジばかの片鱗が見えてきたわ・・・」と納得した私です。

 相対音感嬉しかった娘たちとのエピソード3件(1と2)

「音感」には「絶対音感」と「相対音感」の2種類があります。

「相対音感」とはどんなものかというと、音感を温度で例えると、
家の中から外へ出た時に
もし「肌寒い」と感じれば、外の温度は部屋よりも低いことになります。
逆に「蒸し暑い」と感じれば、外の温度は部屋よりも高いことになります。

これと同じように
「直前に聞いた音」より「次の音」が高いか低いかを感じる音感です。

この音感を鍛えて行くと、音が単に高い低いだけではなく、
具体的にどれくらい高いか低いのかが瞬時に分かるようになります。

例えば「ド」の音を聞いた後に「レ」の音を聞いたとすると「鍵盤1つ分高い音」だ
と分かります。

更には、耳から聞いたメロディや思い浮かんだメロディを楽譜に書いたり
(採譜、耳コピー)、携帯電話の着メロとして打ち込むこともできます。
 

絶対音感嬉しかった娘たちとのエピソード3件(1と2)

「絶対」という言葉は、他のものと比べることなく「具体的にいくつ」という意味を
持っています。

では「絶対音感」とはどんなものかというと、ここでも音感を温度で例えると、
冷蔵庫の中に手を突っ込んで、温度計も使わずに「10℃」と分かったり、
お湯に手をつけて「45℃」と分かったりするように、

聞こえてきた音をすぐに(私達が「あいうえお」を聞くのと同じくらい自然に)
「ドレミ」で感じる音感です。

頭が柔らかい幼児期から英語に触れると、英語と日本語を分け隔てなく使える
バイリンガルになれるのと同様に、

幼児期に「絶対音感」の訓練を受けてないと、まず獲得できない能力だと
言われています。

絶対音感があれば耳から聞いた曲を正しい調で正確に楽譜に書いて行く事ができます。

            http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1023/onkan.html より参照






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.03 21:13:22
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X