468110 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

徒然なるママのブログ

徒然なるママのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

お気に入りブログ

こちらがほんとのシ… New! hoshiochiさん

2024年10月 … SOLEIL2008さん

いもたこなんきん クロ麻呂さん
元気百倍 いそたーさん
じぃのひとりごと よね じぃさん
アレルギーとミシン… にゃがこさん
ぼたんの気ままなブ… ぼたん333さん
100円本に栄光あれ!… けんけん65さん
月下の雪~疑問な日々 月下の雪さん
【ゆめにゃん&ゆめ… 礼夢☆光さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

大石芽依@ Re:霧ヶ峰と鹿の食害とニッコウキスゲ(06/26) 小泉夏美 小池夏美
織田信長@ Re:霧ヶ峰 西本明日香 平塚由佳🍇
芦ノ湖@ Re:霧ヶ峰と鹿の食害とニッコウキスゲ(06/26) ストリートファイター
2013.12.26
XML
カテゴリ:プチ知識

  雪の善光寺.jpg   

今年もあとわずか。
大掃除に新年の準備・・・等々
みな様それぞれにご多忙の事と思います。

さて、
『新年の恒例行事』として
神社へ初もうで
に行かれる方も多いと思います。

勿論
二礼 二拍手 一礼 等の
お参りの作法はよく御存じでしょうが、軽く復習してみませんか?



1神社に向かって歩く時
  神様は参道の中央を歩かれます。
  ですから私たちは神様の道を邪魔してはなりません。
  道の左右どちらかを静かに歩みます。

2 お浄めの作法(水場)
  1.まず柄杓の柄を右手で持ち、水を汲みます。
  2.左手を浄め
  3.次に持ちかえて右手を浄めます。
  4.再び右手に持ち替えて、左の手の平に水を適量注ぎ溜めします。
   その水を口に含み、口内を浄めてから吐き出します。 
   (この時水を飲みこむ人が居ますが吐き出しましょう)
  5.柄杓を立てて持ち、柄の部分を浄めるように柄杓の中の水を全て流します。
  6.柄杓の柄の付け根を左で持ち、
   右手で柄の水を上から下へとサッと払い降ろします。
  7.柄杓を伏せて戻し、静かに下がります。
 

水場等での作法は手順とかが重視されがちですが、
何よりも大切な事は
謙虚な心で感謝の気持ちを持って臨む事だと私は考えます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.26 06:56:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X