|
カテゴリ:育毛 悩み
食品加工卸会社ミートホープ(北海道苫小牧市)による牛ミンチ偽装問題で、同社の田中稔社長(68)は20日夜、同社で記者会見し、豚肉などの混入について、自らの関与を認めた。「工場長から豚肉を入れていいかと言われ、容認した。牛肉がなかったから他の肉を足した。指示はしていないが容認してしまった」などと語り、謝罪した。偽装を裏付ける工場記録も残っており、ミート社によるミンチ偽装は、会社トップのもとで続けられていた公算が大きくなった。
会見で田中社長は「混ぜれば、わからないと思った」「忙しい時に機械を洗浄しなかった。ずさんな管理だった。認識が甘かった」とも語った。 混入を裏付ける記録は、朝日新聞社が入手した「投入原料日報」(06年7月5~14日)。その日に工場で作ったミンチについて、商品名と原料名、投入量の内訳を責任者が記録している。工場長も、自ら書いた日報で、記載通りにミンチを製造していたことを認めていた。 それによると、この間に少なくとも94製品のミンチを製造。うち「牛」は41製品で、その約4分の3に当たる28製品に豚の心臓などを混入した記録がある。混ぜものは多岐にわたり、「チャーシュークズ」「ラムクズ」「カモ」との記載もある。 さらに「牛(2)」「豚(2)」の表記もある。(2)は「2度びき」を意味しており、くず肉など様々な素材を2回重ねてミンチすることで、元の素材がわかりにくくなる効果がある、と元幹部らは解説している。 例えば、北海道加ト吉向けとみられる「十勝産牛バラ」は「豚心(豚の心臓)」200キロと「牛(2)」286キロ。ほかに、「豚心」80キロ、「豚バラ脂」10キロ、「豚(2)用」90キロ、のミンチもある。別の会社向けとみられる「ビーフパウダー」は「豚心」180キロと「牛(2)」280キロだった。 一方、単価の安い豚や鶏のミンチには混入はほとんどみられない。 退職した元幹部らは「取引先からまれに苦情があったが、すぐに謝罪して製品を引き取ったので、混入は発覚しなかった」という。 2007年06月21日06時19分 asahi.com より 世の中は嘘ばかりなんですね。 インターネットや広告の育毛情報にしてもモノを売ることを優先した嘘の情報ばかりです。 世の中の育毛情報が信じられない、又はあるところで騙されたと言うたくさんのお客様が毎月当サイトで本格育毛をスタートされます。 携帯電話からレストル育毛専門情報サイト モバイル育毛レスキュー → http://ikumou-rescue.com/m/ レストル育毛専門サイト 本格育毛剤 進行部位専門育毛剤 育毛シャンプー レストルシャンプー お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年06月21日 09時25分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[育毛 悩み] カテゴリの最新記事
|