2239467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドイツでマルチリンガルを育てる

ドイツでマルチリンガルを育てる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カシオパイア

カシオパイア

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

チヨミ@ Re:マルチリンガル度数(08/28) 初めまして、ブログの愛読者です。お元気…
カシオパイア@ Re[1]:マルチリンガル度数(08/28) XXXさんへ 返事がだいぶ遅れてすみません…
XXX@ Re:マルチリンガル度数(08/28) ブログ再開されてうれしいです。お忙しか…
カシオパイア@ Re:お帰りなさい(08/28) 気づけば古い読者でしたさんへ こんにちは…
気づけば古い読者でした@ お帰りなさい 私も長らく欧州在住です。もう10年以上…

フリーページ

ニューストピックス

2011年09月22日
XML
カテゴリ:子供
幼稚園にニコちゃんを迎えに行くとき、フェンス越しに園庭をみて、ニコちゃんがどうしているか陰から5分ぐらい観察する。
今日は、園庭の隅にある小屋の前でドアを押さえているのが見えた。どうやら、中に誰かが入っていて、外に出られないようにしていたようだ。女の子が横の窓から抜け出して先生を呼びに行った。ニコちゃんは先生に怒られていた。中には、ほかの女の子二人がいて、一人の子は泣いていた。泣いていた女の子のお兄ちゃん(小学2年生)がちょうどお迎えにきて、その女の子は「ニコに押されて、転んだ。」と言って、ズボンをまくりあげ、赤くすりむけたところをお兄さんに見せていた。先生は、私の顔を見て、「こういうことは、日常茶飯事です。言い聞かせても、返事をしないし、理解しているようには思えない。もう、どうしていいのかわかりません。」と頭を抱えていた。「家ではどうですか?」と聞かれ、「家でも、私の質問には答えず、自分の好きなことに直ぐに話題を変えます。幼稚園で何をしたのか、歌を歌ったのか?とか、お絵かきをしたのか? と具体的に聞いても、「何も・・」と答えるだけで、幼稚園での出来事は何も家で話さないです。」と正直に答えた。先生は、言葉の問題だと思っているようで、「幼稚園だけでは足りないので、家でも少し、ドイツ語を導入するようにしてください。」とお願いされた。 Logopaedieでも、「セラピーの時間だけでは足りないので、家でも練習してください。」と毎回言われる。その一方で、一人一言語という原則を唱える。でも、私は、ニコちゃんの行動は、言語能力が足りないことと結びつくのか疑問に思っている。

明日は、なぜか幼稚園が休みで、近所のヨハネス君のお母さんから、仕事があるからヨハネス君を午前中預かって欲しいと頼まれている。ヨハネス君のような子と遊ぶのが、ニコちゃんのドイツ語向上に一番いいのではないかと思っている。

午後4時ぐらいに、恵子から電話があった。友達の携帯電話は、かけ放題の契約をしているそうで、その電話を貸してくれたのだそうだ。やさしい子だなー。実は、寮にも電話があって、入学する日に直通番号を渡します、という話だったのだが、いまだに電話が使えない状態。10年生以上は、個人のPCを部屋で使ってもいいことになっており、親の承諾書にもサインをして提出したのに、いまだにインターネットにも接続できていない。以前からの在校生は、インターネットを部屋で使えるのに、この待遇の差。

LGHでは、各自がTutorを見つけなければならないそうで、自分から先生に、私のTutorになってくださいとお願いするのだそうだ。しかし、恵子は、そういうことに積極的ではないし、いまだに見つけていないとのこと。心配になる。Tutorは、たとえば、能力別クラスで自分の実力がクラスレベルに合わないと感じたときに相談したり、学校生活で困ったことがあったら相談する相手役らしい。

英語は、恵子たちのクラスは、ジョージ・オーウェルの「1984」を読むようだ。
数学のクラスは、やはりかなりレベルが高いそうだ。同じクラスになった寮の隣の部屋の女の子は、「先週末に、私は、教科書の3分の2を家で予習した。」と言っていたそうで、すごくびっくりしていた。先生に相談したら、「この学校には、ものすごく優秀な子もいるけど、普通の子もいるから大丈夫だよ。」と言われたそうだ。

クラブ活動では、囲碁クラブに入った。囲碁に興味がある子はそんなに多くないそうだけど、恵子も初心者に毛が生えたようなものだから、そのほうが気楽だと思う。同じクラブの子と、「ひかるの碁」という漫画の話題で盛り上がれたそうだ。囲碁クラブの先生が、ドイツ語版のこの漫画をどこからか調達してきて、囲碁クラブの子達がみんなで図書館で読んだことがあったらしい。恵子も、この漫画は、東京の私の実家で好んで読んでいた。漫画は文化の架け橋だなーとしみじみ思った。

そのほか、中国語とフランス語のクラブにもはいったそうだ。両方興味のある言葉のようだけど、不安だと言っていた。恵子は、英、独、日 と三ヶ国語は普通に話せる。でも、これは、環境がそうさせたわけで、自分で勉強して習得したわけではない。また、ラテン語は、読み書きの言葉で、聞いたり話したりする言葉ではないので、普通の言語とは違うと考えているようだ。だから、今まで、後天的にマスターした言葉がないので、その点が不安なのだそうだ。恵子は、すごく語学センスがあると思うから、まったく問題ないように思えるのだけど、面白いことを気にするのだなーと思った。

今週は、土曜日の午後3時までまでしっかり授業がある。
そして、次の日は初めての寮で過ごす日曜日になる。
ところが、先週家に帰ってきたとき、お小遣いを渡すのを忘れてしまった。恵子は、自分のお金から、保険料やワークブックのお金を払ったそうで、所持金があと2ユーロと言っていた。それじゃあ、どこにも出かけられない。「2ユーロじゃ、バスに乗って町に行くこともできないね。ごめんねー。」とひたすら謝ったら、「大丈夫。私は賢ちゃんみたいに、お菓子を買い食いしたりしないし、たぶん今週末はどこにも出かけないから、平気平気。」と言ってくれた。

そのほか、10月25日に社会科見学で、ストラスブルグのEU議事堂に行くんだよ、と報告してくれた。去年、オーケストラで行ったから、新鮮味はないけど、みんなで行くことに意義があるのかな。ちょこちょこいろいろな社会科見学があるそうで、中には北海の風力発電を見に行くというプログラムもあるらしい。でも、これは、実際に船で海に立てられた風力発電機まで行って、中を見せてもらうような本格的な見学で、8名しか参加できないようなことを言っていた。もし、そんな機会が与えられたら、わくわくするだろうなーと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月23日 03時28分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X