2239441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドイツでマルチリンガルを育てる

ドイツでマルチリンガルを育てる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カシオパイア

カシオパイア

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

チヨミ@ Re:マルチリンガル度数(08/28) 初めまして、ブログの愛読者です。お元気…
カシオパイア@ Re[1]:マルチリンガル度数(08/28) XXXさんへ 返事がだいぶ遅れてすみません…
XXX@ Re:マルチリンガル度数(08/28) ブログ再開されてうれしいです。お忙しか…
カシオパイア@ Re:お帰りなさい(08/28) 気づけば古い読者でしたさんへ こんにちは…
気づけば古い読者でした@ お帰りなさい 私も長らく欧州在住です。もう10年以上…

フリーページ

ニューストピックス

2013年09月28日
XML
今週は、セラピー時間が2度も変更になり、金曜日の13時30分になった。
午前中は、幼稚園児とお年寄りが多いのだが、午後は、小学生から中学生ぐらいの子供ばかり。とにかく、こんなにセラピーを受けている子がいるのかと驚くほど、大繁盛している。

今回も、小さくちぎって丸めた紙を台紙に貼っていく作業の続き。
いつもは、先生とニコチャンが交代で、「オレンジを3つ、茶色を1つ、灰色を1つ」など色と数の指示を出し合うのだが、今回は、あらかじめ、紙に、1番:オレンジ2つ、茶色2つ、緑1つ、2番:茶色4つ、緑1つ、3番:茶色2つ、オレンジ3つ と3種類の選択肢を書いて、3番をして、2番をして、と番号で相手に指示する。
指示の出し方は変わったが、それ以外は全く一緒。飽きるし、つまんないし、ニコチャンは、全く真面目にやらない。せっかく色分けした紙を丸めたものを、わざとまた混ぜたり、自分が指示する番では、0番 とか、5番、などない番号を言ってみたり・・・・
鼻歌を歌ったり、舌うちみたいなことをしたり、机がペダルで高さを調節できるので、作業中にペダルをいじって高さをかえたり、とにかく落ち着きがない。
先生に、何度も、「音を出さないで、」「ペダルをいじらないで」「ふざけないで」と注意されていた。とにかくニコチャン終始ハイテンション。
ピアノのレッスンでは借りてきた猫のようになっていて、無駄口は一切たたかないのに、この違い。

なぜ、Logopeadieの先生が、「集中力がなくて、セラピーができない。Ergotherapieに行くことをお勧めする」と言ったのか、ようやく理解できた。
先生も、「実は、私も、最初、なぜこの子にErgotherapieが必要なのか不可解でしたが、こういう理由だったのですね。」と腑に落ちたようだった。
本当に、今回の態度だけ見たら、落ち着きがなくて、どうしようもない問題児にみえる。
学校の授業中、どうしているのかと不安になる。
一度、学校の先生から、「授業中に口笛を吹かないで・・・」と注意されたことがあると言っていた。

現在、ニコチャンの習い事は、Ergotherapie(習い事にはいるのかな?)、ピアノ、そして、週2回のサッカー。
サッカーは、バンビーニというグループで、2007年から2010年生まれの子がいる。2007年3月生まれのニコチャンは、ほぼ一番年上。
だから、バンビーニの中の大きい子のグループに入っているのだが、かなり下手くそ。とにかく、キック力が弱い。
たまに練習をみていると、コーチの出す簡単な指示が理解できていないのかな、と感じる。例えば、コーチがみんなを集めて座らせるときに、「座って」といっても、直ぐに反応せず、みんなが座ったのをみて、「あれ、座るのかな?」という感じで、ようやく腰を下ろす。コーチが、僕がボールを出すからまた僕にボールを返す、もう一度パスするからまた僕にパスして、そのあと、僕からのパスでシュートする、という指示を出したときも、まったくわかっていなかった。言葉が理解できないのか、頭の中で別のことを考えて人の話を聞いてないのか、わからない。
友達もいないのだけど、それでも、今のところ楽しくやっている。

シーズンが始まり、土曜日に頻繁に試合が入るようになった。
地元ならまだしも、車で連れて行かないといけない距離。朝9時半ごろ集合でたぶん帰りは13時ごろ。ずっとその間付き添うのはつらい。たぶん、ママさんたちで、子供の送り迎えを交互に引き受けているのだと思うが、私には知っている人が誰もいない。参加しなければ、ますます知り合いが出来ない。しかも、ニコチャンが上手ならまだしも、とても下手で、たぶん、交代要員ぐらいの出番。でも、試合に出ないと、うまくならないし、すごくジレンマ。
今日もすこし離れた町で試合だったが、参加を見送った。
本人のやる気の度合いもよくわからない。

ピアノは、1対1だし、私も一緒にレッスン風景をみているので、家で言われたとおりの稽古をさせることができるので、問題はない。

1年生だから、午後の授業もないし、宿題も少ないので、習い事は負担にはなっていない。

ニコチャンは、7月までテニスを習っていたのだが、コースが終了して、現在、専門のコーチについてのレッスンを受けさせるかどうか迷っている。
また、賢浩がはいっている町のチェスクラブに小学生用のコースができ、今週の火曜日が第1回目の集まりだったことを昨日 町の広報誌で知った。
広報誌には、「チェスは、集中力を高め、理論的、戦略的思考を深めるのに最適なゲーム」と書かれていたので、ニコチャンを入れてみようかな、という気になっている。一度賢浩に連れて行ってもらったことがあり、にこちゃんは、「自分もチェスをしたい」と言っているし、これで集中力が改善されれば、いいこと尽く目のような気がした。クラブハウスは、うちから自転車で10分、歩いて30分の距離。そこまで送り迎えするのが面倒くさいし、午後5時半から6時半という時間がネックなのだけど、今からでもまだは入れるのか、明日、チェスの大会がある賢浩に聞いてもらおうと思っている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月28日 16時45分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニコちゃんの言語発達] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X