|
カテゴリ:子供
今日から子ども達はファッシングホリデー。
昨日はそれぞれ仮装して学校に行った。賢浩はカーボーイというか、ガンマン。ニコちゃんは、トランスフォーマーのバンブルビー。マニアックすぎて、わかる人がいないのではないかと心配したが、本人がハッピーなら、私がとやかく言うことはない。 午後は、賢浩の友達が遊びに来た。彼は、バナナの格好をしていた。 賢浩の友達が来ると、いつもコンピューターゲームで遊ぶことになる。 普段はPCは私が管理しているが、友達が来たときは、仕方ないので、使わせる。 友達は、i-padを持ってきて、二人で一緒に同じゲームを楽しむのが楽しいようだ。 3時間も4時間も部屋にこもってゲームをし続けるのはどうかと思うが、友達付き合いも大切だと思うから嫌味を言うぐらいで大目に見ている。 最近、ニコちゃんは、近所のヨハネス君と全く遊ばなくなった。「ヨハネスは僕と遊びたくないんだって。」と言った。ヨハネス君はほかの友達と約束をしたりして遊んでいるようだ。私もニコちゃんに「遊びたいお友達がいたら、約束してきてもいいんだよ。うちに来てもらってもいいんだよ。」といっているが、自分で約束は取り付けてこない。私も、子供のために相手に電話して遊ぶように段取りをつけることはしないので、結果、ニコちゃんは、おうちで一人遊びをすることになる。もうすぐニコちゃんの誕生日で、本人は、「たくさん呼んでもいい?」と聞くので、「いいよ」と返事している。でも、きてくれる友達がいるのかな?と不安になる。 以前小児科でもらった「AD(H)S 注意欠陥障害」の小冊子に、注意欠陥障害の子供は友達とうまく遊べず、友達が少ない、と書いてあったことが気になってしまう。 でも、小さいころって、親が社交的で積極的かそうでないかで子供の交友関係が決まるところもあるから、恵子も賢浩も放課後友達と遊ぶことは多くなかった。今は、親とは関係なく、自分で友達関係を築いてくれるから楽だ。 ニコちゃんの場合は、私がもう少し積極的にお膳立てしてあげないといけないのかな?と感じる。スターウォーズカードを持っていないのも、友達と遊べない一因かもしれない。賢浩にも、「僕のときも、みんな持っていたよ。でも、ママは買ってくれなかった・・・」と言われた。でも、賢浩は、「スターウォーズカードが欲しい」なんて一言も言わなかった。いつも、欲しいものとして「バイオニクル(LEGO)]「遊戯王カード」をあげていた。この二つについては、ものすごくたくさん持っている。ニコちゃんだって、誕生日に何が欲しい?ときいても、スターウォーズカードではなくて、LEGOを指定する。だから、本当はそれほど興味のあるものではないけど、みんなが持っているから・・ということなのだろう。 子供の誕生日会は本当に気が重いのだけど、スターウォーズカードがなくても、ニコと遊ぶのは楽しいよ、ということをアピールできるよう頑張らないといけないかなーと思っている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014年02月28日 16時06分35秒
コメント(0) | コメントを書く |