|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今週もいろいろあった。
月曜日はお向かいさんのお葬式に参列した。 墓地の横にあるホール。 去年も近所の人のお葬式はそこで営まれたが、かなり簡素だった。 今回はオルガン演奏者もいて、ホールの中にパイプオルガンがあることに初めて気づいた。 正面には故人の写真が飾られ、その前に聖水(?)があって、先っぽが球状になっている金属の棒で水をふりかけるようになっていた。 前回は牧師さんのような人が聖書の言葉を引用しながら抽象的な話をしていたが、今回はたぶん葬儀会社の人が取りしきっていて、故人の生い立ちや人となりなどがよくわかる話をしていた。故人とは会えば挨拶する程度だったので、個人的なことは何一つ知らなかった。そもそも下の名前さえその時に初めて知った。彼女はこの町で生まれ、この町で育ち、この町で家庭を築き、この町の病院で亡くなった。彼女は裁縫が趣味だった。先日お家にお邪魔させてもらった時、ご主人が「これは妻が作ったものです」とたくさんの素敵な作品を見せてくれたことを思い出しながら、私は葬儀会社の人の話を聞いた。 参列者はほとんどが高齢者だった。彼女を子供の頃から知っている人たちもいただろう。私はにこちゃんを連れて行ったのだが、子供は他には誰一人いなかった。そもそも若い人がいなかった。子供を連れて行くことはNGだったのだろうか??にこちゃんはおとなしく座っていたので迷惑はかけてない。私たちは二人共黒っぽい洋服を着ていたが、黒いコートはもっていなかった。最後は故人の遺骨を埋めるために墓地に出た。寒い日で雨も降っていたので、コートを着ないでいるのは無理。しかしにこちゃんのジャケットは黄緑。私のは薄い紫だった。他の人は黒いコートかもしくは茶色っぽいものを身に付けていた。去年参列した時は夏だったので、上着は必要なく、全身黒尽くめで行ったが、白い花柄のブラウスの人や、部屋着のまま着ましたというような人もいた。しかし今回私たちの上着の色はかなり場違いだった。黒いコートは必需品だと強く思った。 火曜日は出勤日。社長はあいかわらず優しく、精神的につらい思いはまったくない。強いて言えば、朝出勤したときに、社長たちがまだ着ていなければ、外で待っていなければならないこと。最近は寒くなってきたので、5分以上待つのはつらい。事務所のとなりに長男が住んでいる。社長たちが遅ければ、長男の家のベルを押して事務所を開けてもらいなさい、と言われている。しかし長男は朝8時にまだ起きていないのか、押しても返事がないときもある。親切な住人が外は寒いから、と建物の中に入れてくれることがあるのだが、社長からは中で待っているのはやめてほしい、と言われている。 あと、お昼時間。今まではベランダで食べていたが、やっぱり寒くなってきて、外で食べるのが苦痛。自分の机の上では食べてはいけないので、台所で食べる以外の選択肢がない。しかし台所は社長が昼食を作るために使っている事が多く、使えるタイミングがわからない。いつでも使っていいと言われるが、気が引ける。 先週、久々に元クラスメートからWhatsAppでメッセージをもらった。彼女は売上税のセミナーに2日間参加させてもらえると報告してくれた。クラスメートではもう一人参加するそうで、たぶん私も参加するかを聞きたかったのだろう。セミナーはここから100kmほど離れたところで2日間開催される。うらやましいという気持ちも正直あったけど、私には縁のない話だと思っていた。 木曜日に出勤した時、社長に「あなたのようなAuszubildendeを対象にした所得税のセミナーが12月にあるけど、参加したい? 参加費用はこちらで払うけど、交通費は自己負担。やる気があるなら、申し込むわよ。」と言われた。私はぜひお願いします、と伝えた。嬉しいと思うと同時に、セミナーを理解できるのだろうかという不安とプレッシャーを感じる。 勉強しないといけない、ということはわかっている。でも、机の前に座っても、別のことをしてしまう。セミナーは2日間で280ユーロもする。研修生がセミナーに出してもらえるというのはよくある話で、特別なことではないのだけど、私にとってはとても特別なことに感じる。 金曜日はかなり大量の伝票のコピーを命じられた。 若い頃は自分の意に添わない仕事を頼まれると「なんで私がしないといけないの?」と思ったけど、今はどんな仕事でもまず頼まれることが嬉しい。どうやったらしわしわの書類をきれいにコピーできるかと考えると楽しい。あと伝票の中身を見るのも勉強になる。昨日は書類の中に「奨学金の返済に関する手紙」がはいっていた。その人は2005年から2010年まで奨学金を借りていて、去年から返済が始まったようだ。恵子も奨学金を借りているので、いずれこういう手紙が来るのかな、と思った。しかしゆっくり中味を読む時間はないので、さっと目を通すだけ。 雑用であっても社会勉強だと思えば苦にならない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年10月16日 06時38分13秒
コメント(0) | コメントを書く |