|
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前の日記読んでたら、
他塾の模試をどうする?なんて悩んでたのを見つけ。 せっかくなので、 あれから我が家がどうしたのか、 それを今振り返ってどう思うか を書いてみます。 これはあくまで、YT系でやってきた我が家の場合、ということで。 (四谷大塚の合不合判定テストは予備も含めて6回すべて受けるのが標準で、 それ以外に四谷大塚の学校別というのも一回だけ受けた記憶が) 結局、我が家では センター模試(日能研系)を一回、 サピックスの学校別を一回(2校) 受けました。 (1)日能研センター模試 Nバックの集団に慣れた方がいい?という話を聞いたことと、 3日の受験会場があったので、せっかくなので一回くらい、ということで。 →その結果の、今思うこと。 Nバックの集団、というのは、本番の受験では、あまり意識することなかった。 その予行練習、というだけの意味なら、全然意味ないかも。 ただ、いつもいつもいいかげんな解散をさせる四谷大塚の職員と違って 日能研の職員の方は、きっちり誘導していて気持ちよかったし、出会うのも楽だった。 四谷大塚の、あのいいかげんでずさんな解散は、本当にどうにかならないのかな? (とココで言っても仕方ないか) 試験内容と結果に関して言うと、 子供は「むちゃくちゃ簡単だったけど、いいのかな?」と困惑するくらい。 実際、点数も偏差値もものすごくよくて、志望校順位なんかも驚くほどでした。 正直、日能研大丈夫なのか?と、心配したくらい。(で、実際、今年の日能研はどうなんでしょ?) 3日の最難関校も、とんでもない順位だったので、あら、んじゃ受ける?などと 勘違いしそうになったくらい(爆) (2)サピックス学校別 やっぱ最上位のお子たちは、ここにいるんだろうなぁと 恐れ多い気分で、でも、一回くらい受けてみる?の野次馬根性で。 →その結果の、今思うこと もしかしたら、サピックスの学校別は何回かあって、そのつど方式が違うのかもしれないけど うちが受けた時は、午前と午後の二回、好きな学校が選べる、というもの。 ヘンな話、開成と麻布、とかも受けられたような? ということで、ヘンに下位層が厚かった印象。 上から数える順位そのものは、なるほどー、と、思うものでしたが、 下位層が多いので、志望校別の偏差値にも関わらず、みょーに高く出て 子供に自信をつけさせていいのか悪いのか戸惑った。 サピックスは、上位の子も多いけど、そうじゃない子も結構いる印象で、 サピックスということで受ける学校についてはプライドが高いの??とも感じたり。 すいません、全く部外者の素人の浅はかな思いつきで。 なので、結局 *他塾の模試*というのは、2回受けたことになるんですけど 実を言うと、どっちもすごくいい成績だったんですよね。 でも、喜んでいいのか悪いのかよく分からなかった・・・。 つまり、他塾の模試って、あんまり意味ないな~というのが、 振り返ってみての私の感想です。 もちろん、受ける時は、すべて通ってる塾の先生に相談・報告してましたので その結果も持っていきました。 で、そのつど、あんまり恥ずかしい結果じゃなくてよかったね。 程度のコメントいただいただけのような(笑) うちは一人っ子なので、 これで我が家の中学受験は終わりですけど、 もし次の子がいたりしたら、 他塾の模試というのは、もう受けないでしょうね。 すみません、ながなが書いたわりには つまんない結論でしたね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|