|
テーマ:暮らしを楽しむ(388443)
カテゴリ:▲春夏秋冬
今日は七十二候(雑節)の半夏生(はんげしょう)です。
以前にもカレンダーで見て、何となく覚えていた名前ではありましたが…。 半夏と呼ばれる烏柄杓(からすびしゃく)という薬草が花をつける頃。 という意味なんだそうです。 ちょっと『えぇ~っ?!』って感じでした。 勝手に『夏が近づいて…』的な意味だと思ってました。 花かよ! しかも、どんな花なのよ?と思って調べたら… 手前の若干ヘビみたいに見える緑のが花なんですって…。 ありえねぇー!いろいろと、ありえねぇーっ! これ、マジで爬虫類キライの私にはちょっと見るに堪えない花です…。 これは『半夏』という薬草ですが、『半夏生』と呼ばれる毒草もあるそうで。 コレです。 化粧したような真っ白な花が咲くので、『半化粧』から『半夏生』となったと言われてるらしいです。 まぁ、一般的には『烏柄杓』『半化粧』の方が通りがイイみたいですがね。 農作業では、半夏生までには田植えを済ませて上半期の農作業のお祝いをする所もあるそうです。 また、麦はそろそろ刈り入れ時期になるようです。 中国家具【蕎麦ちょこ飾り棚】 アンティーク東洋 .黒痩黄金茶【8400円以上で送料無料】 プレミアム雑穀 米 緑黄色野菜を超える栄養価で旨い!片岡護シェフの自信作シェフズ米スティッ... マイラボ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.07.04 22:38:25
コメント(0) | コメントを書く
[▲春夏秋冬] カテゴリの最新記事
|
|