731946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

--< 福田川 >--日本… New! いわどん0193さん

人に判断させてばか… New! よびりん♪   さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

9月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

京都の化粧地蔵2 New! kopanda06さん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2004年12月18日
XML
カテゴリ:本・PCソフト
冬安居(とうあんご)【雪安居】 冬》

【冬安居】冬、陰暦一〇月一六日から翌年一月一五日まで、主に禅宗で行う安居。夏安居(げあんご)に対していう。雪(ゆき)安居。
【安居】〔仏〕〔梵 varika 雨期の意。インドの夏は雨期で、僧がその間外出すると草木虫などを踏み殺すおそれがあるとして寺などにこもって修行した雨安居に始まる〕(三省堂「大辞林」第二版より)

雪わたり雪わたり
名作、宮沢賢治の「雪わたり」が幻想的な絵によってよみがえります。
雪の野原で、幼い兄妹がこぎつねにつれられ幻灯会へ
たのしいこと、うれしいこと、不安、おどろき。
素直に感じる子どもの世界がここにあります。
色彩を多く使わない黒と白の世界がなんとも美しい1冊です。


山寺に老僧一人冬安居   吉田伝治

人目も草も枯れてしまうという冬という季節に山寺では老僧が一人きり。
ゆっくりと流れ行く時間と静けさの中に張り詰めた空気が伝わってきます。(秋桜歳時記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月29日 09時51分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[本・PCソフト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X