732289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

物を大切にすること… New! よびりん♪   さん

--< お子様連れ専用… New! いわどん0193さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

【高見彰七 リスト… New! kopanda06さん

源氏物語〔8帖 花宴 … New! Photo USMさん

街道をゆく(1):湖… 天地 はるなさん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2005年10月12日
XML
Add to My Yahoo! livedoor Blog Readerに追加する
秋桜i歳時記携帯版『秋桜歳時記』

御命講(おめいこう)【御会式 日蓮忌】《季 

日蓮宗で一〇月一二日・一三日の祖師日蓮の忌日に行う法会(ほうえ)。一二日の逮夜には、信者は万灯をかざして太鼓をたたき、題目を唱えて参拝する。御影供(おめいく)。

にちれん【日蓮】[(一二二二~一二八二)]鎌倉時代の僧。日蓮宗の開祖。安房(あわ)の人。一二歳で清澄寺に入り天台宗などを学び、出家して蓮長と称した。比叡山などで修学ののち、建長五年(一二五三)「南無妙法蓮華経」の題目を唱え、法華経の信仰を説いた。武蔵の池上で入寂。著「開目鈔」「観心本尊鈔」など。勅諡号(ちよくしごう)は立正大師。(三省堂「大辞林 第二版」より)

日蓮聖人 柘植2.5寸日蓮聖人 柘植2.5寸
安房国東条郷(今の小湊)の生まれ、幼名を善日麿と称し、十二歳の時千光山清澄寺に登り、道善の室に入って密学を修め、のち、剃髪して、名を蓮長と改めた。
一つ一つ手彫りで仕上げた職人技。手彫りとは思えない程の滑らかさと、しっとりとした生命を感じる。


御手綱に縋り触るゝや日蓮忌   村中美代

私自身は無宗教なのですが、かと言って宗教を否定している訳ではありません。つまり私の場合師事する教祖を持たないというだけであって、やはりなにかしらの心の拠所は必要としているのです。そして、出家在家を問わず、宗旨に一心を捧げる方々の姿というものは真実美しいと思います。(秋桜歳時記

 みんなでつなごう相互リンクの輪 インターネットができるルーム検索 温泉宿予約 ペットと泊まれる宿 大浴場のある宿検索






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月12日 02時00分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[リビング・インテリア・小物・園芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X