731939 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

--< 福田川 >--日本… New! いわどん0193さん

人に判断させてばか… New! よびりん♪   さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

9月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

京都の化粧地蔵2 New! kopanda06さん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2006年09月22日
XML
Add to My Yahoo! livedoor Blog Readerに追加する
秋桜i歳時記携帯版『秋桜歳時記』

芙蓉(ふよう)【花芙蓉 白芙蓉 紅芙蓉 酔芙蓉 芙蓉咲く 芙蓉閉ず】《季 

ふよう【芙蓉】アオイ科の落葉低木。暖地に生え、観賞用に栽植。高さ1~3メートル。葉は浅く三~七裂する。初秋のころ、上部の葉腋に径約13センチメートルの淡紅色の五弁花を開く。花は一日花で、白花の八重咲き、花色が変化する品種などもある。木(もく)芙蓉。(三省堂「大辞林 第二版」より)

釉裏金彩・芙蓉文壷 吉田美統作
釉裏金彩・芙蓉文壷 吉田美統作
人間国宝・吉田美統
二種類の金箔を用いるなど、釉裏金彩の技法に工夫を重ね、金箔と地色の絶妙な調和から格調の高い美しさを生み出し、九谷焼の金彩に新境地を開いた。
陶芸の中でも極めて難しい技法の一つである釉裏金彩を完成度の高い洗練された技術にまで高めたことが評価された。
財団法人石川県美術文化協会理事。


ひと雨のとほりすぎたる芙蓉かな   鈴木参保子

通り雨が上がり、塵が払われた街はしっとりとして爽やかな空気に包まれています。
ふと見ると(私のイメージでは純白の)芙蓉の花に先程の雨の雫が伝っていて、その花の瑞々しさとともになんとも艶めかしい芳香を匂い立たせています。(秋桜歳時記

スイーツ ギフト サーチ 肉 ワイン 日本酒地酒マップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月22日 08時40分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[リビング・インテリア・小物・園芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X