731870 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

--< 福田川 >--日本… New! いわどん0193さん

人に判断させてばか… New! よびりん♪   さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

9月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

京都の化粧地蔵2 New! kopanda06さん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2010年04月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Add to My Yahoo! livedoor Blog Readerに追加する 人気ブログランキングへ

俳句でイジメが解決できる?

秋桜i歳時記携帯版『秋桜歳時記』

先帝祭(せんていさい)四月二十三日から三日間・下関赤間宮《季 

せんてい-さい【先帝祭】山口県下関市の赤間神宮で、四月二三日から三日間行われる祭り。源平の戦いで壇ノ浦に入水した安徳天皇を弔う。もとその忌日である陰暦三月二四日に先帝会と称して阿弥陀寺で行われていた。(三省堂「大辞林」第二版より)

業務用とらふぐのひれB業務用とらふぐのひれ

琵琶を聴く一人の盲先帝会   香月梅邨

赤間神宮には壇ノ浦の合戦で敗れ、わずか八才にして入水崩御された安徳天皇が祀られています。また、その片隅には芳一堂という祠があります。小泉八雲が書いた怪談の一つ“耳なし芳一”でも有名な、平家の亡霊に耳を取られた琵琶法師、芳一を祀ったお堂です。すぐ脇には平家一門の墓といわれる七盛塚があり、竜宮城をイメージしているといわれる水天門の絢爛さとは対照的にひっそりとした一廓で、今でも芳一の琵琶に平家の栄華を偲んでいるのかもしれません。(秋桜歳時記・季語集

温泉宿予約 ペットと泊まれる宿 大浴場のある宿検索 夜景

楽天トラベル懸賞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月28日 10時18分23秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X