731603 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

自分の顔に自信と責… New! よびりん♪   さん

--< であいはし >--… New! いわどん0193さん

大阪ことばの数え歌… 天地 はるなさん

京都の化粧地蔵1 kopanda06さん

【活きていくうえで… おぎゃりん☆さん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2023年06月02日
XML
ガサツ人間、折りたたみ傘の楽なたたみ方 | 日傘 | 雨傘

京都 御金神社で金運アップの御利益を得る方法は?

俳句でイジメが解決できる?


季語と暮らす生活  

入梅(にゅうばい)【梅雨に入る ついり】 《季 

にゅう‐ばい〔ニフ‐〕【入梅】
雑節の一。太陽の黄経が80度に達した日で、6月11日ごろ。気象では梅雨に入る日をさし、地域や年により異なる。つゆいり。《季 夏》「―や墓さむげなる竹のつゆ/芭蕉」⇔出梅。

類語 梅雨入り(つゆいり)
関連語 梅雨明け(つゆあけ)
小学館「デジタル大辞泉」より)

梅雨入りの暗きに観世音菩薩    瀬戸 十字

 関西では例年より約1週間、昨年よりも2週間程早く入梅したとの発表を聞いたかと思うと、台風2号の影響もあって京都でも雨の午後を迎えています。この時期になると心配なのが線状降水帯の発生です。
 線状降水帯とは、積乱雲が長さ50~300km、幅20~50km程度の帯状に連なって大雨を降らせる現象の事で、近年、梅雨から夏にかけて各地で大規模な災害をもたらしています。今日は高知県の四万十川や先ほど和歌山県の亀の川に岐阜県では土岐川の氾濫が発生したそうです。
 国内の20ヶ所に設置されている気象レーダーの高機能化によって、より正確に雨の強さの予測ができるようになった事で、先月の25日から線状降水帯発生の発表が30分ほど前倒しで行われるようになっているそうですが、梅雨入りのこの機会に、自分の身を守る為にもハザードマップを確認しておくことが大事かと思われます。(秋桜歳時記

梅雨(つゆ)【梅雨 黴雨 梅雨寒 梅天 梅雨曇 梅雨空 青梅雨】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月03日 13時39分12秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X