680690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

カテゴリ

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66@ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…

お気に入りブログ

絨毯屋へようこそ  … mihriさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
そうそうにっき。 そうそう。さん
のほほん生活/brasil aya@brさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
センテッドゼラニウ… lanuovaさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
空のへや みゃーみゃー大好きさん

楽天カード

May 31, 2008
XML
テーマ:海外生活(7771)
カテゴリ:イタリア生活
金曜日は予告どおり、幼稚園のクラスのママと子供の食事会へ行ってきた。
24人中、結局8人しか集まらなかった。中でもうちの子供はただ一人の男の子。
それでも女の子たちに混じって楽しそうに遊んでいたし、本人、とっても楽しかったって言ってる。

私、子供のクラスの男の子のママとはあんまり交流がない。何かとっつきにくいって言うか・・・関わらない方が身のためって言うか・・・そういうオーラが出てる人が半数で、あとの半分は当たり障りのない話しかしない。
逆に女の子のママは「今度うちに遊びにおいでよ」とか、「今日これから暇? 一緒に○○行こう」、「家まで送るよ」などと気軽に声をかけてくれる。あちらがそうなので、私も気軽に同じように声をかけて交流する。
去年は男の子のママともひとり、お茶を飲みに行ったり放課後一緒に遊ばせたりしていたんだけど、彼ら、違う町に引っ越しちゃったから。
子供が仲良くしているクラスの二人の男の子も、私、親とはぜんっぜん交流がない。
ひとりのママは去年、迎えに行く時間が一緒で、門が開くのを待っている間話をしてたんだけど、いつまで経っても私に敬語で・・・何か不思議な人だなぁ、と思っていたらそのうち迎えに行く時間が変わり、もう全然会わなくなった。
もうひとりのママはすっごいとっつきにくい感じの人。何だかいつもイライラしているの。

まさか、食事会に参加するの、うちの子が唯一の男の子なんてことがありそうな気がする・・・と思って食事会に出かけていったんだけど、案の定、唯一の男の子だった。
子供も普段から放課後は女の子と遊び慣れてるからね。楽しめるからそれでも全然良いんだけど。

8人集まったうち、ひとりの女の子が今年で幼稚園卒園する。
当然小学校の話にもなったりしたんだけど・・・、我が町には小学校が二つあるのね。
基本的にどちらの小学校に行くか、親が決めることが出来る。
ひとつは2クラスあるチェントロの本校、もうひとつは1クラスのいわゆる分校。
分校の方には施設が足りないため、給食の時間や講堂に行かなければならないような場合、バスに乗って本校まで来ないとならない。移動の時間を考えて、分校の授業開始時間は本校に比べて15分早く、その分学校が終わるのも15分遅い。
15分子供を早めに学校に連れて行けて、15分遅めに迎えに行けばいいため、分校を希望する親は意外に多いんだって。
それで、去年なんかは分校希望者が多すぎて、市内のここからここまでの区域に住んでいる人を優先、と区域を決めて生徒を入学させたらしい。
今年(9月から始まる学年の分)も同じく分校希望者が多くて、同じように区域優先で決めたんだって。
来年も多分そうかなぁ、なんて話になった。
うちの子供のクラスの子供たちの住んでいるところを考えると、半分以上が1クラスしかない分校の方に行くべき区域に住んでいる。

先日の食事会に来ていたママで、その分校の先生をしている人がいるんだけど、彼女にいろいろ詳しい話が聞けて、皆興味津々。
生徒が毎年増えていて、教室も先生も足りなくなりつつある状態なんだって。
来年うちの子供が入学するときは1クラス増やさないと駄目なんじゃないかって話。
わが町には5クラスある公立の幼稚園と7クラスあるシスターの幼稚園があるんだけど、どちらも定員オーバーしているくらいで、うちの子供の通う公立の幼稚園の方は、去年1クラス、今年1クラス、この2年で2クラス増やしているくらい、子供が増えているの。
その子達が小学校に上がるとなれば、当然、クラスを増やさないと足りないよね。
子供のクラスだけでも、来年小学校に上がるのは16人。
現在、本校も分校も一クラスあたり25・6人編成なんだって。
どう考えてもクラスが足りなそう・・・。

分校の先生をしているママが現在の小学校1年生の人数の話をしていたとき、「今年は落第する子が2人いるからそれを合わせると・・・」と言った。
え? 小学校1年から落第!?
「早く小学校に入れすぎたのね。そういう子は毎年落第する可能性も高いのよ」
日本の学校は4月に始まって、4月2日生まれから翌年の4月1日生まれまでが一緒に1学年をスタートするものだけど、イタリアにはそういうはっきりした境界線がないの。
うちの子供は2003年2月9日生まれ。
2003年2月末日生まれまでが、今年の9月から小学校に上がることが出来る。
出来る・・・けど、実際に子供を小学校に上がらせるか上がらせないかは、親の判断となる。
2002年12月生まれまでは今年小学校に上がるんだけど、2003年1・2月生まれの子については、親の判断。
子供のクラスに2003年1月生まれの子はいなく、2003年2月生まれの子は、皆、来年小学校に上がることにしている。
個人的に、うちの子供、小学校に上がるのはまだ早いと感じる。
そういう状態の子を小学校に上がらせると、1年生から落第になったりするのかな・・・と、納得。
でもさ、小学校1年から落第なんて、それで学校が嫌いになったりしないと良いけど・・・。
1年生から落第になる子供って、落第になったこと、どう受け止めるんだろうね???



にほんブログ村 海外生活ブログへ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 3, 2008 12:09:01 AM
コメント(2) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X