038521 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ムラッチ8495@ 今日はありがとう。 どんどん感動したいね。 バカみたいな事…
つっちん8369@ Re:感動を伝えたい・2006(01/02) 今日はありがとうね)^o^( とても楽しく美…
かあわ@ Re:hennji >たんべ 超武勇伝!笑 現代っ子は信じ…
かわさき9739@ まよ きっとサンタさん、 かぁわに雪崩の如く …

Favorite Blog

今日使える日本の歴… New! 第七十三世武内宿禰さん

本田健さん 台北縣さん

かしぞー終わりなき… グレイトティーチャー株式会社さん
タッチーと愉快な仲… タッチー8673さん
ちこノート ちこ1666さん
つっちんの黄金太郎… つっちん8369さん
ムラッチがゆく ムラッチ8495さん
よっしぃのきまぐれ… よっしぃ5328さん
メガネの軌跡 メガネ9801さん
おかん日記「オカン… おかん5311さん
2005.12.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ホンモノには気が宿ります。

ホンモノを見抜く力っていうのは

直感力でもあり、感じる力でもあります。


自分の宿命という種を育てる環境を素晴しいものにするために

ぜひホンモノに囲まれ、ホンモノを感じながら日々を過ごしたいですね。


ホンモノの芸術

ホンモノの食べ物

ホンモノの本

ホンモノの人


全てホンモノに触れることで、その気を存分に浴び

また自分の感じる力は研ぎ澄まされます。


でも一体ホンモノって??

さっきからホンモノホンモノと言いつつ、ホンモノって何!?

っていう感じですね。


ひとつ、最近改めて僕が感じるのは

ホンモノは“分かりにくい”ってことです。


何にしてもそう。


例えば、ホンモノの料理。

科学調味料を使ったものっていうのはインパクトもあって、おいしいんです。

化学調味料っていうのは言ってみれば“おいしく感じさせる薬”。

だから、当然おいしいんです。

でも、普段それに慣れ親しんでない人は

「おいしいけど、食べたいと思わん。

 何かちがう。」

ってなる。


逆にホンモノっていうのは最初はよくわからない。

でも

食べれば食べるほど美味しくなる!

食べれば食べるほど元気になる!

そんなものです。

おいしいダシ汁なんてのは

後から、なんともいえないうまさと香りがプワァ~ッ!!っと広がります。

そして、飲めば飲むほどウマい。


スーパー浄水器“エリクサー”も

使えば使うほど水がうまくなるという究極の浄水器です。



ホンモノの洗剤とか石鹸にしてもそう。

やたらと泡立ちがいいものとか要注意です。

始めて使った瞬間に、即効性がありすぎるのも要注意。

使いはじめて1週間・・

「アレッ!いつの間にこんなつや肌に!?」

ってのがホンモノです。

“さりげない”んですね。




そして、最近聞いたTOYOTAの“LEXUS”という車。

すごい車みたいですね。

まず、オーラが違う!!


オーラが感じられない。

・・という話です。

ここで、普段インスタントラーメンばっかり食べていると

「おいおい、ぜんぜんオーラねぇじゃん。

 しょーもねぇ車。。」

となってしまうところかも知れませんが!

普段から感じる力を育てている人は。

その“奥ゆかしさ”に気付くことができるんですね。


この車のコンセプトはまさにホンモノ。

“本質を究めたシンプルさ”です。

決して華美ではなく、奥ゆかしいデザインを求め

そして、使う人間が使えば使うほど味のでる車になっているそうです。

日本人に眠る“わび”の精神ですね。


そして、この車は日本的な“おもてなし”の精神を

ふんだんに取り入れているとのこと。

実はこの車、AIを積んでいて

運転手が乗っていくうちにその運転手の“クセ”に合わせて

ブレーキ、アクセルの加減・ハンドル操作

などなど、全てをさりげなくサポートしてくれるらしいです。


それは“茶道”の精神と同じようなもの。

ただお茶を飲むことだけが目的ではなく

周りにひろがる庭園の景色

お茶を入れるまでの作法

そして、先を“予見”したさりげないおもてなし。

すべて合わさってひとつのものになっているんですね。


究極のおもてなしは

“もてなされているのが分からないくらい自然なもてなし”。

だから、ホンモノは“分かりにくい”んですね。



・分かりにくい

・時間を経るごと味が出る

・華美でない

これらはホンモノの共通点。


ホンモノの人間にも、もちろん当てはまるでしょうね。

どうしても、人間は言わなくてもいいことを言って自分を飾ったり

時間を経るごとに何かを失ってしまったり

長い時間をともにするとボロが出たり

ついホンモノから遠ざかってしまうことも多くあります。


そして“分かりにくい”というのは裏を返せば

“万人には理解されない”ということにもなります。

しかし、それでも決して自分を理解してもらおうとしたり

自分を飾り立てたりせず

あくまで“さりげなく”。

飾りは一輪の花程度におさえる。


ホンモノの人間になるための方法は

ホンモノの食べ物、芸術、車、さまざまな道具・・

色んなところから学ぶことができますね。


改めて、ホンモノに触れる大切さを感じました。


ありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.06 02:03:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X