967536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~旅とアート~

~旅とアート~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

Kaycom

Kaycom

お気に入りブログ

『だんごむしの社交… まるむし0811さん
終末医療・見えない… ヘルパ父ちゃんさん
いつもしあわせ ぽてにゃさん
こちらブータン気象… IT-Oji3さん
2015年08月16日
XML
旅行期間:2015年7月

3日目

ランチで一息ついたあとは、さきほどのシルクロードを通ってトクマクへ向かいます。

 


三蔵法師で有名な玄奘三蔵と所縁のある場所ということで説明がありました。

=====ガイド=====
三蔵法師と呼ばれているが、一人しかいないわけではなくたくさんいた。三蔵法師というのはもともとの意味はお釈迦様の教えの「経」、「律」、その両方を研究した「論」の三つを極めた人のことを三蔵といった。しかし、一番有名な人が玄奘三蔵だったので三蔵法師と言えば玄奘三蔵となっている。

玄奘三蔵は602年くらいに今の河南省で生まれた。10歳の時に父親が亡くなり、その翌年、上から二番目の兄が洛陽のお寺に出家するということでそこに行った。13歳のときに、優秀な人しか選ばれない僧となり、25~26才ころまで仏法や高僧の教えを求めて中国各地を巡っていた。

618年18歳の時に、兄と一緒に長安に移るが随の末期だったので戦争などがあり、とても勉強をする環境ではなかった。そのため翌年、成都に移った。

各地を周り話を聞いているうちに、いろいろ疑問を抱いて、どうしようかと思った際、仏教の大元の天竺(今のインド)へ行って経典の原典を見れば疑問も晴れると思い行くことにした。
ただ当時、唐は鎖国状態で国外に出ることは禁止されていたため、627年か629年と言われているが、国禁を犯しなんとか国外に出た(状況からみると627年の方が正しいとされる)。

つづきを読む » (新ブログへ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月16日 12時54分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[キルギス・カザフスタン旅行記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X