|
カテゴリ:息子の事
金曜日の夜、私が6年で役員をしている「人権教育部会」があり学校へ行って来ました 27日に「人権参観日」があるのでその打ち合わせも兼ねてです。 各学年の担任も参加されていたので、6年生の担任の先生に思い切って今の6年生の現状を 聞いてみました 学校へ行く前、長男君が 長男君 「お母さん今夜学校に行くんでしょう先生がお母さん今夜学校に来るんだよなぁって 言ってたよ~」 私 「お~~何か先生お母さんに用事あるんだねぇ。あんた思い当たる節があるんじゃあないの」 と言う会話をしていたので、言いやすかったのですが・・。 案の定先生も「話があるので役員会後に、話をさせてください」との事でした。 他にも6年生の子供を持つ保護者は数名おられたのでみんなで話しを聞いてきました。 先生も、最近の子供たちの態度で気になる事が多々あるので、保護者の方と 話をしたいのとの事でした。 私も他の保護者の方も、子供達の事で疑問や心配事が多いと言う思いは一緒でした。 とにかく女子も男子も6年生になると、親とのコミュニケーションがあまりとれず 学校の様子がわからないのはどこも同じようでした。 実際大人を舐めている態度で色々問題になっている事を全く知らない保護者の方も いらっしゃったので、先生もどんどん保護者とコミュニケーションをとってもらいたいととお願いしました。 先生の「6年生なんだから自主性に任せる」と言う考えもわかるんだけど、今の6年生は 自主性に任せられるような子達ばかりではないのです 親が学校での子供の様子を知らないのはおかしい事だし、家庭と学校がもっと協力して 指導していかなければならないと言う話をしました。 なので、27日の参観日の後の懇談会には現在の子供達の現状を知ってもらって 話し合おうという事になり、今日の手紙を配布してもらう事になりました どれだけの保護者が集まるかはわからないけど、現状をもっと保護者に知ってもらわなければ いけないので、先生と協力して話し合わなければなりませんね。 先生も家庭での子供の様子、親も学校での様子は知らないといけないと思います。 学校での様子を知らない親って案外たくさんいるのです。 役員会の後話して、家だけじゃあないんだなって思いました。 酷いいじめや学級崩壊は無いにしろ、そうなってしまわないようにみんなが現状を 把握するべきだと思います。。。 みんながみんな私と同じ考えではないと思いますが、意見交換ができたらと思います。
ただ・・・・・学校から配布された手紙を子供達がきちんと保護者に出すかどうか・・心配です 何せ、長男君も学級通信を催促しないと出さないので、カバンの中を見て溜めていた 手紙やプリントの多さにビックリする事もあるので・・・・
そして、役員会にはとんだおまけもありました 次男君の担任が・・・・ 「次男君のお母さん、今の4年生の男子は言っても聞かない事が多いので 良ければ叩かせてもらっても構いませんか」 私 「いいですとも先生どうぞ叩いてやってください」 おいおいここも話し合いが必要じゃないかぁ~~~~ 案の定先生・・・・ 「今度の参観日の後の懇談会で、子供達の事で話をしたいのですが・・・・」
あ''~~~体が2つ欲しい~~~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[息子の事] カテゴリの最新記事
|