【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2002年11月   記憶の扉


2003年1月  再び、八重山諸島へ


2003年1月 再び八重山諸島へ(2)泡盛三昧


2003年6月  空の鳥になりたい 


2003年7月  空の鳥になりたい(2) 


2003年12月重症の八重山病のリハビリ


2004年1月石垣島明石パラ遊覧飛行


2005年琉球弧への旅


1月21日、避寒地・八重山の旅


1月22日、避寒地・八重山の旅


1月23日、避寒地・八重山の旅


1月24日、避寒地・八重山の旅


1月25日、避寒地・八重山の旅


1月26日、避寒地・八重山の旅


1月27日、避寒地・八重山の旅


1月28日、避寒地・八重山の旅


1月29日、避寒地・八重山の旅


1月30日、避寒地・八重山の旅


宮古諸島”うりずん”の旅(4月19日)


宮古諸島”うりずん”の旅(4月20日)


宮古諸島”うりずん”の旅(4月21日)


宮古諸島”うりずん”の旅(4月22日)


宮古諸島から沖縄本島へ(4月23日)


沖縄本島”うりずん”の旅(4月24日)


沖縄本島”うりずん”の旅(4月25日)


5月15日琉球弧の旅


5月16日琉球弧の旅


5月17日琉球弧の旅


5月18日琉球弧の旅


5月19日琉球弧の旅


5月20日琉球弧の旅


5月21日、22日琉球弧の旅


5月23日琉球弧の旅


6月10日石垣ハーリー


6月11日念願の鳩間島へ


6月12日鳩間島と里子


6月13日鳩間島仲間見送り


6月14日鳩間から宮古へ


6月16,17日宮古島


6月18日伊良部島と宮古方言大会


6月19日さようなら宮古諸島


6月20日沖縄本島・種之子御嶽


2005.10.19琉球弧の旅・宮古島


2005.10.20琉球弧の旅・宮古島


2005.10.21琉球弧の旅・水納島、多良間島


2005.10.22琉球弧の旅・多良間島


2005.10.23琉球弧の旅・多良間島から本島


2005.10.24琉球弧の旅・沖縄本島・久高島


2005.10.25琉球弧の旅・本島最後の日


2005.12.2琉美の島々一人旅その1


2005.12.2琉美の島々一人旅その2


2005.12.3琉美の島々一人旅


2005.12.4琉美の島々一人旅その1


2005.12.4琉美の島々一人旅その2


2005.12.5琉美の島々一人旅久米島


2005.12.6琉美の島々一人旅その1


2005.12.6琉美の島々一人旅その2


2005.12.6琉美の島々一人旅その3


2005.12.7琉美の島々一人旅宮古島


2005.12.8琉美の島々一人旅その1


2005.12.8琉美の島々一人旅その2


2005.12.9琉美の島々一人旅


2005.12.10琉美の島々一人旅多良間島その1


2005.12.10琉美の島々一人旅その2


2005.12.11琉美の島々一人旅その1


2005.12.11琉美の島々一人旅その2


2005.12.12琉美の島々一人旅琉球弧最終日


沖縄文学・勝手流に読む


目取真俊を読む「風音」


目取真俊を読む「水滴」


目取真俊を読む「群蝶の木」


大城立裕を読む「カクテル・パーティー」


大城立裕を読む「亀甲墓」


又吉栄喜を読む「木登り豚」


池上永一を読む「カジマヤー」


風車祭(カジマヤー)再読1


風車祭(カジマヤー)再読2


又吉栄喜「豚の報い」を読む


目取真俊を読む「魂込め」


目取真俊を読む「平和通りと・・・」


東峰夫の「オキナワの少年」を読む


久志富佐子「滅びゆく琉球女の手記」を読む


吉田スエ子の「嘉間良心中」を読む


知念正真の「人類館」を読む


目取真俊、沖縄「戦後」ゼロ年を読む


長堂英吉、「海鳴り」を読む


目取真俊「タウチー(軍鶏)」を読む


沖縄映画、沖縄ライブ


うみ、そら、さんごの・・・、豚の報い


再び下北沢へ「老人と海」


再再度下北沢へ


風音  


ゴミ投資家の独り言(1999.6)


日本資本主義の死に至る病(2001.7)


上半期の投資結果(2001.7)


40年移動平均線(2001.8)


2001.9テロ!


ゴミ投資家の色メガネから2001.11


固定資産から流動資産へ2001.12


ゴミ投資家の色メガネ(2)2002.4


国際資本権力構造の転換点2002.7


不良債権担保不動産流動化開始2003.5


全国収益不動産鑑定の旅2003.7


全国不動産鑑定の旅終了2003.9


2006年琉球弧への旅


2006年11月05日
XML
カテゴリ:沖縄全般
テレビ、映画、マスコミが八重山諸島を、
毎日のように宣伝しているような錯覚さえ持つ、
今日この頃の南の島です。

石垣200401 170.jpg

私がヤイマに魅了されて、はや8年目ですが、
ここ2年は、猛烈な不動産建設ラッシュが到来して、
住まいの値段、家賃は完全にバブル状態!

青い海、
青い空、
だけではないはずの、
現実の厳しさが、
何処かに吹っ飛んだような、バブルです・・・

裁判所の石垣支所のハイリスクの競売物件すら、
異常な高値で落札される異常状態です。

5年後が恐ろしくなります・・・


八重山毎日新聞からです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

許容規模など論議せよ



市内で共同住宅建築ラッシュが続いている。
2005年度だけで約1000戸が建った。
背景に移住ブームがあるが、
来年以降の団塊世代の大量退職に照準を合わせた「移住下見ツアー」が県内外で次々と企画され、「移住」をビジネスととらえる動きが加速している。

 主に富裕層を対象に下見や短期滞在の「移住体験」を経て、
土地や住宅賃貸、不動産購入へ導くビジネスで、
そのターゲットとされているのが市や竹富町の島々だ。
この数年、市内には島外の大手不動産会社が次々と支店を構えており、
竹富町は人口増加率で県トップとなった。
移住による人口増加は、経済活動を活性化させるが、
その一方でさまざまな問題も生じているのである。

■県内でも突出した貸家建設
 おきぎんマーケティングリポートによると、市内の貸家の住宅着工件数は02年度が164戸。
それが03年度280戸、04年度525戸と急増、さらに05年度は972戸と激増した。
これは那覇、沖縄市に次ぐ件数だが、両市の貸家建設件数は減少、
石垣市の伸び率が突出して目立つ。

 注目されるのは新築物件の賃料だ。駐車料金を除く県平均賃料は4万1600円で、
最も高いのが那覇新都心、那覇東部、それに石垣市がくる。
 不動産業者の話だと、市内アパートの平均賃料は4万3000円~7万5000円。
那覇並みの高水準だが、新築物件は建築中に次々と予約が入り、
立地条件が悪くなければすぐに満室になり、入居者は県外からの転入と地元が半々という。

■高水準の賃料
 市内の共同住宅の歴史を見ると、建築の引きがねとなったのは本土復帰に伴う国・県関係出先機関の設置・増強だ。それまで国、県関係職員は少なく、民家を借り上げていたが、ダムや道路、港湾、畜産基地など大型プロジェクトが動きだしたことから赴任職員も大幅に増え、住宅難となってアパートが次々と建った。

 国・県が自前の職員住宅を確保したのちは建設戸数も鈍化したが、その供給不足の時代に高水準の賃料が定着したといえよう。
 近年の「移住」ブームは「ちゅらさん」をはじめ、テレビや映画の舞台で八重山が数多く紹介されたり、BEGINや夏川りみなどアーチストの活躍で島々の認知度が飛躍的に高まったことがあるだろう。同時に貸家の入居契約が変わってきたことも見逃せない。
 例えばこれまでは入居の際に地元保証人を求められることがあったが、最近は「サブリース原契約」(不動産管理会社が家主から物件を借り上げ、転貸しするシステム)が増え、住居を借りやすくなった。

 団塊世代の大量退職を前に、県内外ではこの移住ブームをビジネスチャンスととらえる企業が急増、テレビ局が不動産部門を新設し、富裕層の団塊世代五十組を送り込むという企画もあるといわれ、移住ビジネスは確実に広がりそうな様相を見せている。

■移住者増加で就職競争も
 人口増加は経済活動を活性化させる。
ところがリスクも大きい。
文化や生活習慣が異なるため、
地域によっては既存住民と新住民のコミュニケーションがうまくとれなかったり、
自然豊かな生活にあこがれて移り住んだものの、
生活の基盤を確立できずに引き揚げる人も少なくない。

 また2次的な現象として注視されるのは、公営住宅や就職などの競争率アップだ。
民間アパートの賃料が高いため、公営住宅の入居希望者も増加。
これにより団地入居の抽選は高い倍率となり、空き部屋待ちのお年寄りや障がい者も目立ってきている。
年金ではアパートの賃料が払えず、かといって団地にも入れないという人もおり、
低所得者の住宅確保が新たな福祉問題となっているのである。
 さらに八重山職安の調査だと、求職者の4割強が県外出身者で、
労働市場の競争も生じているのである。

 移住ブームはいつまで続くか分からない。
次々と建つ共同住宅は20年後、30年後にどうなっているのだろうか。
ゴーストタウンとならぬよう、許容規模などしっかりとした指針を作っておかねばならない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月05日 11時43分03秒
[沖縄全般] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

風人5545

風人5545

お気に入りブログ

11月の公演 桜組長さん

エンジョイ!島ライフ 青い鳥@小笠原さん
エンジョイ ライフ… ジミー135さん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん

コメント新着

 風人5545@ Re[1]:宮古諸島の旅決定!(09/12) ももいろ★さん >宮古島。。。いいなぁ。…
 風人5545@ Re[1]:宮古諸島の旅決定!(09/12) 東谷小雪さん >沖縄でもインフルが流行…
 ももいろ★@ Re:宮古諸島の旅決定!(09/12) 宮古島。。。いいなぁ。。。 かなりのご…
 東谷小雪@ Re:宮古諸島の旅決定!(09/12) 沖縄でもインフルが流行っているらしいで…
 風人5545@ Re:わたしも・・・(09/12) つりんちゅさん >22~25日の日程で…

© Rakuten Group, Inc.