1911199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒好き親爺の日々

日本酒好き親爺の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

アバター

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
おっさんの酔いどれ… 酔いどれ初心者さん
Pinky 慶keiさん
目指せ!全国制覇!… asanohchangさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.06.12
XML
カテゴリ:釣り
 
 琵琶湖に釣に来たつもり だったが バーベキューしてビールかっ食らったら 釣なんかどうでもよくなってしまった。

 で 釣をしていないので 琵琶湖の紹介。

 沖島には、沖島小 とうい小学校も有ります。

 琵琶湖の島巡り という良いHP見つけたので 紹介です。
 

アングラーにオススメ!
ブラックバスステッカーハンティンググランド琵琶湖

絵柄文字のみを貼るタイプのステッカーです。バックの色はお客様が貼った場所の色になります。サンプルは黒です。
サイズ:14cm×40cm

価格 3,800円 (税込) 送料別
銀影工房

多景島 沖島 沖の白石 竹生島

琵琶湖の島巡り
 琵琶湖には四つの島があります。

 大きさの順としては、
  沖島(おきしま)、
  竹生島(ちくぶしま)、
  多景島(たけしま)、
  沖の白石(おきのしらいし)です。

 知名度から言えば、一位は竹生島、二位は沖島でしょうか。

《 多景島 》
 多景島の名前の由来は、見る位置によって姿が異なるから、という理由によるそうです。

東から見た多景島

南東にある桟橋

 多景島は無人島です。 島全体が岩の塊りで、水上に切立っているため、上陸しにくい島です。 しかし、寺、寺務所、記念塔、多数の石塔などがあり、観光客用の施設は整っています。

 かつては、大津から美濃に至る東山道を利用する者にとって、湖上交通の中継地点として利用されたようです。およそ25年前、桟橋の改修の折に湖底遺跡が確認され、無数の土器、銭、金属製品などが引揚げられたそうです。 多景島は、元々は竹島と呼ばれていたようです。

20071103biwakoislands (9).jpg
北から見た多景島
20071103biwakoislands (10).jpg
西から見た多景島

《 沖島 》
 多景島から沖島までは15キロメートル位ありそうです。南西に向って40分位走りました。

北から見た沖島
20071103biwakoislands (13).jpg
漁港のある南側
 沖島には現在およそ400人が住んでいるそうです。 地名は近江八幡市沖島町です。

《 沖の白石 》

 沖の白石は多景島の西、およそ4キロの位置にあります。 琵琶湖四島のひとつとされる沖の白石です。

 島とは言え、水上に突き出ている岩だけです。一番高い岩は10メートル以上はあろうかと思われます。岩は(湖西からの眺めとして)夕陽を受けると白く映えるそうです。

大きな岩と小さな岩が向き合っています

《 竹生島 》
 竹生島も岩の塊りで島の周囲は切立った岩です。


桟橋から見上げた山腹
  桟橋の奥に土産物屋が数軒あり、急な階段が上に伸びています。 竹生島とは、字の如く島の北部に孟宗竹が茂っている島という意味だそうです。

宝厳寺の本堂(弁財天堂)


竹林

国宝の唐門


竹生島神社本殿(都久夫須麻神社)

かわらけ投げ(拝殿)

 宝厳寺の創建は1,200年以上も昔だそうです。 
 この島に人は住んでいません。数軒ある土産物屋さんは、12月から2月まではお店を閉じるそうです。

 竹生島は、神の棲む島として、古来から崇められてきたようです。 神の棲む島は、遠くから眺める方が趣が深いでしょう。 夕陽の中に浮かぶ竹生島の風景は、多くの写真愛好家を惹きつけています。

琵琶湖地図大





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.28 16:49:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X