1911202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒好き親爺の日々

日本酒好き親爺の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

アバター

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
おっさんの酔いどれ… 酔いどれ初心者さん
Pinky 慶keiさん
目指せ!全国制覇!… asanohchangさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.01.09
XML
カテゴリ:その他
 
 私の住んでいる地域では今日 『左義長』 が行われた。 本来 『左義長』 は、旧暦の1月14日か15日に行われるものであるが、私の住んでいる地域では、新暦が出来てから とっとと日にちが変えが行われた。びっくり

 それで 新暦の1月15日に行われていたのだが、国民の祝日の成人の日が1月15日から1月の第2月曜日に変更されたことに伴い またまた何のポリシーもないので1月の第2月曜に変更され さらに 『みんなが出席しやすいように』 などと訳の分からない理由により 1月の第2日曜に変更されたのである。びっくり

 ここまで来ると 『それを行う意味が有るのか疑問になってきてしまう。』 と思うのは私だけか?びっくり

 と言いつつも 注連縄 と お飾り餅 を持参し 井戸端会議に参加している私です。 お神酒を頂きながらね。大笑い

左義長 - Wikipedia
 左義長(三毬杖・さぎちょう)とは、小正月に行われる火祭りの行事。地方によって呼び方が異なる(後述)。日本全国で広く見られる習俗だが、東京では江戸時代、万治、寛文と、火災予防のために禁止されて以降廃れた。
概要

 1月14日の夜または1月15日の朝に、刈り取り跡の残る田などに長い竹を3、4本組んで立て、そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼く。その火で焼いた餅(三色団子の場合もある)を食べる、また、注連飾りなどの灰を持ち帰り自宅の周囲にまくとその年の病を除くと言われている。また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上達すると言われている。道祖神の祭りとされる地域が多い。

 民俗学的な見地からは、門松や注連飾りによって出迎えた歳神を、それらを焼くことによって炎と共に見送る意味があるとされる。お盆にも火を燃やす習俗があるが、こちらは先祖の霊を迎えたり、そののち送り出す民間習俗が仏教と混合したものと考えられている。

 どんど、どんど焼き、とんど(歳徳)焼き、どんと焼きとも言われるが、歳徳神を祭る慣わしが主体であった地域ではそう呼ばれ、出雲方面の風習が発祥であろうと考えられている。とんどを爆竹と当てて記述する文献もある。これは燃やす際に青竹が爆ぜることからつけられた当て字であろう。

 子供の祭りとされ、注連飾りなどの回収や組み立てなどを子供が行う。またそれは、小学校などでの子供会(町内会に相当)の行事として、地区ごとに開催される。
地方によって焼かれるものの違いがある。

 だるまを焼くかどうか
  縁起物を祭りで焼く事により、それを天にかえす
  目がつぶれるとされ、祭りでは一切焼かない
  だるまそのものが登場しない

 橙(みかん)は代々続くようにと子孫繁栄を願った物を、燃やし易くする為に踏み潰す事が縁起上良くないとされる。実施する地域の分布図や形態については、川崎市民ミュージアムに展示がある。また、実施しない地域でも、ある特定の日にお札を焼く行事を執り行う地域がある(12月29日など)。最近はダイオキシン問題で取りやめている事例もある。
補足

 国民の祝日の成人の日が1月15日から1月の第2月曜日に変更されたことに伴い、地域によっては左義長を1月の第2日曜日または第2月曜日に実施するところもある。

 滋賀県近江八幡市の左義長まつりは3月14・15日に近い土・日曜日に、担ぎ手の男性が信長の故事によって化粧し、「チョウヤレ、マッセマッセ」のかけ声高く実施される。
 この左義長は据え置く左義長ではなく、三角錐の松明の山車にその年の干支にちなんだ飾り物(五穀や海産物等すべて自然物で飾り付ける)を付け、松明の頭に「十二月」と言われる赤い短冊をつけた5~6メートルの竹を差して練り歩く祭礼である。
 地区毎に山車を持ち、町中で山車同士が出会うと、ぶつけ合う喧嘩が始まる。最終日の夜には担ぎ棒を除いて全て燃やしてしまう。国選択無形民俗文化財に選択されている。

【平成23年新作破魔弓】黒檀別製箙飾り
【30号】【正月飾り】【はま弓】銘木シリーズ【本黒檀ケース】
サイズ(cm):間口48×奥行44×高さ114
本籐巻木製漆塗弓、金箔押竹製矢梨地仕上、極上竹製網代籠、
本金螺鈿蒔絵、川俣正絹バック、黒檀かぶせケース、面取ガラス

メーカー希望小売価格 オープン価格
価格 365,300円 (税込) 送料込【一部地域を除き国内配送料無料】
ちぐさや





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.24 14:44:03
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X