|
カテゴリ:今日もポンポコ日和!
ポコの「実験教室」2回目に参加してきました☆ 今日の実験は2つで、1つめは「海の色はどうして青く見えるのか」。 子供たちから予想(空の色が反射している、 薄い色が重なり合って青く見える…など)を聞いた後 早速、実験してみました(^^) まずはちっちゃな水槽に水を入れて、ライトをあて 虹を作るというもの。 水槽の角を利用すると、壁にちっちゃな虹がうつって 子供たちは大喜びでした 実はここで先生が、この実験と「海の水が青く見えるわけ」との 関係を説明してたんだけど、何しろ虹に夢中なので 子供たちは聞いてない感じだったし、私もよく覚えてません…(^^;) ただ、これで関連づけて考えるのは難しいだろうなぁと 思ったのだけ印象に残っていて。 続いて、光の三原色(赤、青、緑)の実験。 それぞれの色のライトを重ね合わせると、 白い光になるのを見て「おおっ~!!」とどよめきが起こってました その後、カニや赤や青の魚の形の紙を使って 海の中での見え方の実験を…。 最初にあてていた3つのライトのうち、まず緑を そして赤を消し、魚の見え方は どう変わるかという実験でした。 青の光だけになると、赤い魚も黒っぽく目立たなくなるのですね~。 水が深くなると、残るのは青い光だけだそうで 一見、鮮やかに見える赤い魚も 実際、海の中では見えにくくなるんだって 実験が終わり、後半はいよいよ発表会。 家でやった実験や研究について、みんなの前で発表します。 実は、ここがネックでリタイアしちゃう子もいるんだとか。 教室は2ヶ月に一度の開催なので、時間はたっぷりあるんだけど 毎回、発表するとなるとやっぱり大変よね…(^^;) ポコは、学校のお祭りでも採用された「風で動く車」について発表しました。 大きさやハネの数が違うものをいくつか作って 速さを比べ、分かったことをまとめたもの。 パパやポンの前でも何度か練習したので、わりと落ち着いて出来ていたかな 他の子の中には、話術がたくみというか 笑いをうまく取り入れて、上手に発表できている子もいました。 その辺は、個人差もあるからね~。でもポコも 回数を重ねると、慣れてもっと余裕を持って話せるように なるんだろうな。 ポコ自身は、「え~、またやるのー…」って感じですが(笑) 夏休みの宿題もかねて、頑張りまーす お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.07.27 16:40:04
|