513557 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たーみねえちゃんの練習日誌

たーみねえちゃんの練習日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

びっち@ Re[1]:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) チカちゃんへ おかしいのかな・・・ 私最…
チカちゃん@ Re:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) アタシは走り出したとたんに早く終わって…
びっち♪@ Re[1]:2月末の朝(02/26) LARUM♪さんWARAのおいたで ぼろぼろ…
びっち♪@ Re:こんにちは(02/24) haihaihaihaiさん、ありがとうございます…
haihaihaihai@ こんにちは 最高のコンディションで走れる日のほうが…

Favorite Blog

ちょっとマシになっ… New! chappy2828さん

スローダウン! 素浪人6438さん
MARA's WORLD MARAさん
うさぎとかめ うさぎ8710さん
極楽Trailを探… ミヤ1962さん

Calendar

Category

2008.09.16
XML
カテゴリ: 登山

薬師岳というのは、立山近くの北アルプスのひとつ。
一度はのぼってみたいと思っていた山です。
明治35年に測量した2926mの標高は今日で 変わるかもしれない。
そんな歴史の日に登れたんです。

そして、もうひとつ。そこで起こった悲しい出来事を知ることになりました。
それは、昭和38年(38豪雪)の冬に愛知大学の山岳パーティの13人がそこで亡くなったのです。吹雪のため下山する方向を間違え現在の薬師避難小屋のある場所からそのまま尾根伝いに尾根の端まで行ってしまいそのまま11人はその尾根の北側に 2人は南側の斜面に滑落していたのが発見されたそうです。そのことを悔やんだ親御さんたちが二度とこのようなことが起こらないように薬師の避難小屋を作ったということでした。
その時の捜索に加わった薬師だけ山荘のお店の男性がそのことを教えてくれたのです。

さて登山内容は、
折立登山道 1326m 7時20分スタート。
薬師岳登山口.JPG
木株の多い登山道を行くと三角点に到着 1870m
三角点.JPG
そのあとは、太郎平まで。とても走れるような道ではなかったけど
後ろに有峰湖を見、素晴らしい景色が広がっていました。
F1000946.JPG
木道や石を敷き詰めた比較的緩やかな道が続きました。
やっと太郎小屋につきました。 2330m
ここでトイレ休憩。

薬師岳小屋.JPG
ここで、冒頭で紹介した遭難事件の話を聞いたのです。
この辺は、マラニックやトラスンスジャパンアルプスレースの通り道だとかいうことも教えてくれました。壮大なドラマが展開されている場所なんだなあとみとれてしまいました。
ここから右に行けば北の俣岳や水晶岳 左に行けば薬師岳です。

そこからは結構厳しい道。岩場や浮き石だらけの手ごわい登山道。
左足が使えない分右足の大腿やふくらはぎがパンパンでした。
薬師岳山荘到着。 2701m
薬師岳山荘.JPG
ここには餅いりぜんざい(700円)や牛丼(800円)と美味しいものがありました。が、お金のない私たちはおにぎりやパワーバーをほおばり、じっと我慢。
でも、トイレは我慢できず200円払ってトイレを使わせてもらいました。
200円ってちょっと高い。

大じゃないから100円とかならないのかなあ・・・とせこいことを考えてました。アホ!

さっさと登らないと17時からの打ち上げに間に合わないなあと先を急ぎました。
やがて、薬師岳避難小屋に来ました。
薬師岳の避難小屋.JPG
右側の四角い建物が避難小屋なんですが、屋根がぶっとんでしまっていて ただの囲いになってしまっていまいした。直すこともままならないようです。
三角の建物は13人遭難事件のことが刻まれていました。

そこから10分ほどで薬師岳山頂でした。折立から登り始めて3時間半。
薬師岳山頂.JPG 私の後ろには白山が見えました。

絶景です。

薬師岳からみた山々.jpg

今日はなんと槍ヶ岳の左横に富士山も顔を見せてくれました。あいにく携帯では富士山の姿を写真に撮ることはどうしても不可能でした。残念!

その山頂でなにやらごそごそしている人発見。
薬師岳の測量.JPG 日本国土地理院のHさん測量計設置中

そのHさんは、ここ薬師岳の標高を測りに来ていたのです。
明治35年当時の人が計測してから 初めてGPSによる計測を今日とり行うようなんです。
そのための三角点で測量機をとりつけセメントで固め(全部リュックにつめて運んできた)
今日の18時から24時までの6時間この辺の山々のてっぺんで一斉に行われるようです。
その間 400万円するという測量機の見張りをじっと一人山のてっぺんでお留守番らしい。大変なお仕事です。

ですから 国土地理院に記載されている山の標高がひょっとしたら 変わるかもしれないです。年月を経てほんの数センチづつですが山の標高や経緯はかわるんですって。

そんな記念すべき日に登れた私ってけっこうラッキー。
ここでひとつ雑学。救助ヘリってあるじゃやにですか。
そのヘリって1時間で100万近くかかるんですが、岐阜県のヘリはタダなんですって。
長野県はお金いるのに。
遭難するなら岐阜県でって感じ?
ま、どうでもいいことなんですけど。

北薬師.JPG
こんな素敵な山が 変貌するなんてねえ。
自然をなめないことですよね。

ってしゃべっていたらどんどん時間が押してきて12時になってしまいまいした。
速く下山しないと 飲み会に遅刻だ!

頑張って下山しますが、登山より時間がかかっているんじゃない?と感じます。
なんとか3時間くらいで下山。
登山が3時間半で下山が3時間なんて おかしいですよね。

お勉強ができた登山を無事終了して一路 打ち上げ会場の 居酒屋 一酔まで高速ぶっとばしていきました。そこでまともや日本酒三昧。越の寒梅 VS 金鶴。私はやはり金鶴が好きかなあ。トライアスリート達とトライアスロン談義に花が咲き楽しい時間が過ぎました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.17 11:56:21
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X