602684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

あああ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 bo-slove@ こんばんは★ お久しぶりです。 最近、風邪が流行ってる…
 歌瀬キャンプ場@ Re:切り出し七輪はもはや奥能登ブランドでなくジャパンブランド!|能登半島・珠洲市(09/26) 火王という七輪を作っている会社をご存じ…

ニューストピックス

お気に入りブログ

国民民主党案の年収1… 山田真哉さん

大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん
人生企画塾 VISION… yosuke1978さん
日々感動!! jonet21さん
起業人ピンチはチャ… シゲちゃん6811さん
あなたに全ての良き… あ ー さ んさん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
営業代行&セールスレ… 野傍の人さん
『あきらめて、なに… まなびー1971さん

フリーページ

プロフィール

くえもん2020

くえもん2020

2008年05月22日
XML
濱九右衛門 明治7年3月

石川県珠洲郡誌より。

濱家の祖先(濱九右衛門)は何者なのか?


明治7年3月に何が起こっていたのか? 

濱家の先祖の歴史は大火災と共にさったといわれている。

この記録が、唯一の公式に発表されている記録。珠洲郡誌


私の祖先は教育者だったのか?ただの大地主だったのか?


よくわからないが、


この場所から教育が始まったことだけは、この資料からみて事実のように思える。


私の祖先が居宅を貸し、この場所から教育が始まった。


---------

私の気分が高まっているうちに宣言しておきます。



2008年秋冬予定


奥能登に教育がはじまったこの地で、

IT技術・ECノウハウを使って

地域の活性化のための教育を行います。


奥能登の慣習で教育が可能かどうか。

とにかく、
海の幸、山の幸、野菜、売れ残った商材と引き換えに
私はこの奥能登 能登半島でITの教育を行います。


遠隔地でもIT技術を活用することで、
物とお金は流れることを知っていただきたい。


その教育をうけ、習得すれば、この人口18000人、3分の1以上が65歳以上のこの超・超・超高齢化社会において、大都市東京都と対等にビジネスが行えます。


それを実感してもらうためには、実際に販売者となっていただかないといけません。
机上の上では感じることができないビジネスをこの、
超超超田舎、能登半島最先端珠洲市で実現してみせます。

乞うご期待!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月27日 10時24分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X