234345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KEI_KUN

KEI_KUN

カレンダー

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
那月ののんびり日誌。 那月ユキさん
えりごのみ うぇぶ えりごのみさん

コメント新着

やすじ2004@ Re:どうでもいい事(10/13) お元気ですか 今日は曇り空でしたが穏やか…
やすじ2004@ Re:今日、帰宅したら花壇にアシナガバチがいた・・・(05/25) お元気ですか 紫陽花の時期に差し掛かって…
やすじ2004@ Re:受け取った配当金・分配金 他(05/02) お元気ですか GWWいかがお過ごしでしょう…

フリーページ

ニューストピックス

2007年11月14日
XML
カテゴリ:鉄道模型

 (1) 曲線をデザインに取り入れた車両  例)エ-デル丹後、夢空間、JR九州の電車

 (2) 塗り分けが複雑な車両       例)119系の「するがシャトル」 等

 (3) 大物車(シキ)

 ---------------------------------------------------------------------------------
シキで苦労するのは、(1)台車  (2)荷受け梁  (3)重量のバランス です。

 2mmのプラ棒(角材)でシキ170Bの荷受け梁を製作したときは、見た目感じが実車に
 近づくように気をつかいました。

 シキ280B、シキ290Bの荷受け梁をプラ板で再現したときは、穴を開けて、ヤスリで
 トラス構造を再現したから、途中で止めたくなったことが何回もありました。

 どうしても背高になるので、重りをマクラ枠に入れたりしています。

 両端の台車も脱線しやすい(ポイント誤侵入)から、両端の台車の上にも重りをつけています。

 荷受け梁の幅は「12mm」で積み荷の変圧器を載せて、変圧器の高さがレ-ルから26mm
 ~27mmになるように高さを調整しています。

 変圧器の下とレ-ルの間は2mm空けてあります。

 現在、10年前に自作したシキ290Bを修理、改良しています。


    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月14日 17時11分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X