|
カテゴリ:株式投資(日本株)
100株 13580円(株価:135.8円)で約定しました。
安いから100株単位(一単元)で買うつもりでした。 岡三オンライン証券のHPをログアウトしてSBI証券にログインして「みずほFG」を検索したら、「!」がついていたので、お知らせを見ました。 見た瞬間「やられた」と一瞬血の気が引きました。 みずはFGが9月で株式併合(10株を1株にする)との発表があったそうです。 100株が9月に株式併合で10株になってしまいます。 そのままでは売買できなくなるのです。 解決する方法は9月までに900株(約14万円)買い増しして1000株保有にするか売却するかの2択になります。 たぶん、9月までに売却すると思います。 自分の選んだ株は何かのアクションに見舞われます。 特種東海製紙 1000株 38万(株価:380円)が東証のシステム変更(取引単位を100株に統一する)で100株 38万(株価:3800円)になりました。 あの当時、1000株取引の銘柄が100株に変更するときに売買金額が1/10になると思っていた投資家が多くいたのは事実です。 実際は株価を10倍にしてトータル(取引き)金額を変更しない企業ばかりでガッカリしました。 米国株でも、所有している何銘柄か上場廃止になったり、他の銘柄を買収したり、最近ではレイセオンがUTXに買収されてRTX(レイセオン・テクノロジー)になったりしました。 NISA口座でレイセオンを所有していましたが、RTXになったときに一般口座に株が配当されたので、NISA口座で買い直して一般口座の株は売却しました。 税金の計算をしなくてはならないから一般口座は使用しないようにしています。 コシダカHDのスピンオフは保有して失敗でした。 コシダカHD 株価:1400円 → スピンオフ後 株価:580円になった カーブスHD 株価:140円でスタートして現在、株価は600円位です。(特定口座だから、含み益に20%の税金がかかります。) IPO公募価格が750円で初値が600円だったから、IPO当選組は公募割れ状態です。 SBI証券で購入した「三菱商事」は16000円も下落しました。 来年からの投資計画によりSBI証券で「JT(日本たばこ産業)」の株を購入します。 7月に臨時収入(ボーナス以外で)が入るから、みずほFGを売却して住友商事(100株 約13万円)を岡三オンライン証券で購入します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年06月23日 17時25分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資(日本株)] カテゴリの最新記事
|