|
カテゴリ:株式投資
不祥事が発覚(ニュースで報道)する前は含み益が2万ありましたが、今日売却したら8350円の損になりました。
この売却益は岡三オンライン証券に入金して、住友商事 100株 買い増しの資金になります。 今日、松井証券から12000円(余剰資金)を出金しました。 リアルタイム出金ではないので月曜日に楽天銀行に入金されたらSBI証券に入金後、米国ETF SRLNを3株購入します。 7月に楽天証券で米国ETF VOO,HDVを購入します。 あと、SBI証券で米国ETF DIA,VYMを購入します。 1株$280もするVOO,DIAを購入するのは貧乏投資家にとっては大きな買い物です。 楽天証券、SBI証券で米国株と米国ETFを購入して、いつか配当金だけで米国ETFを購入できるようにしたいです。 12月には楽天証券でSPYDを10株購入します。 来年1月に日本株を楽天証券、SBI証券、岡三オンライン証券、松井証券で購入する予定です。 決定していること (1)SBI証券で「JT(日本たばこ産業)」の株を購入 (2)岡三オンライン証券で住友倉庫(100株 13万)を購入 (3)松井証券で中部電力(100株 15万)を購入 投資信託の積立を楽天証券で8月に開始します。 eMAXIS Slim(S&P500) 毎月10000円積立します。 松井証券で運用中の日本株「サンデー」は購入してから2万円(株価でいうと200円)値上がりしていました。 8月の優待獲得時には2万円下落するでしょう。 優待の「りんご」3kgと含み益2万円のどっちを選択するか悩むところです。 昨年は「***。ショック(原油か中国)」で暴落したときにサンデーの株を11万で購入して8月に優待獲得前日の株価が18万まで値上がりしていたから、りんご獲得時に含み益7万が消えました。 1回特定口座からNISA口座に買い替えたけど、それでも2万円消えました。 今年は「りんご」3kgを我慢して利益確定に専念しようとは思っています。 岡三オンライン証券、松井証券で株を保有してバックアップ資金&投資資金の確保を目指します。 楽天証券、SBI証券で米国国債(10年債)を買っているから、それもバックアップ資金になります。 米国国債(10年債)の保有目標は$10000(110万円)です。 まだ、$3000しか保有していません。 「千里の道も一歩から」とは言いますが、コツコツ日本株・米国株・米国ETF・投信(積立)・米国国債を購入して老後資金の確保を目指します。 今年の3月の日本株配当金は全て米国株購入(VZ 5株)に使用しました。 まだ、特種東海製紙の配当金を受け取っていません。 今日が株主総会の開催日だから! 明日、入金される予定です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年06月25日 18時55分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事
|